なまった体をほぐしました。

| 園生活

20230901174345-56132fbd713f7e592dc7909044429ea738c33009.jpeg20230901174345-4f3fa6916850b4d2138f2e92d80b71bee6e959e4.jpeg20230901174345-e8fea04b7ecc03fe0d7785af2e871ca2af951722.jpegなまった体を柔軟しました。

足首を回したら、意外と回りにくく、しっつかりほぐしました。

20230901174522-a036be04461ef61575d4a4a99c2b7fd78880aeda.jpeg20230901174521-a9e2887fba4cc0d83543800b61b35cac639dc450.jpegこれは何かというと、太鼓の動きの練習です。

みんなで力を合わせましょう。

20230901174650-0cdadd907bf3ca1edafa715e4816d7025f3cf6b5.jpeg20230901174649-9dc17c4cd0b81a02b70a2152cb16772906a258d7.jpeg20230901174649-fbebc9706c57b1983056ec6a34ead3043a9a0380.jpegワークは、ひらがなが始まりました。

まずは、ひらがな表でいろいろな言葉遊びもしながらです。

みつけられたら、うれしいですね!

20230901175021-57425118f13bc5d721fa5834b70547f6b430c355.jpeg

遊びで、草むしりもたくさんしてくれます。みんなの役に立てることも嬉しいし、ガシッと草が取れる感触もいいみたいです。ありがとう。

来週もよろしくね。

イングリッシュ!

| 園生活

2学期はじめての英語がありました!

曲に合わせながら体を動かして英語を楽しみました

手を耳にして、、、うさぎさん!

20230831161029-b823ab1e75b662f85e0ed451f304a3f885414995.jpeg20230831161029-a792203144fc901a6897a7742262aa8fc54f593b.jpeg

次の英語も楽しみだね

最近ごっこあそびを楽しんでいます

「どこが痛いですか?」

細いブロックを注射に!

20230831161610-bc16f96183dff1736554988d7fdb1e99e082e083.jpeg

明日は何してあそぶ?

楽しみだね!

みんなにクイズ!

| 園生活

夏休みに調べてきてくれた事を発表してくれました。

クイズも盛り上がりました!!

20230831160106-0545c1fc1ed64ada1a33729a51eca0ad5a48a0f6.jpeg20230831160621-5e3e49b3fbad153210de1996101398e1fedd80d8.jpeg

野菜スタンプクイズもとっても楽しかったね。野菜の大きさや特徴をとらえていたね♪

20230831161420-cb412e4446c97cc772eaa6cf0fd9f90f8d2296c2.jpeg20230831161420-4ca57090b5ab941366a90ce51ffdaf7cda3f8c9b.jpeg20230831161420-906ce127b22b63ae8d63f1548c01294aea3292d2.jpeg

 

今日は年中組で玉入れも楽しみました!

20230831165515-f6bfb8f5deb0e3558adce25d5618892aa196494c.jpeg20230831165515-883b28753edf44aaa394e9ec1234ee849ba19120.jpeg20230831165515-a3e126beb29f2c26dec5403a1e4a573ef0f851ca.jpeg20230831165515-a0172df18815538193c4083c4b71cb08a0cfb123.jpeg

始まりました!

| 園生活

2学期が始まりました!

楽しかった夏休みの話もたくさん聞かせてくれました!

お友さちとがんばり表を交換♪

20230830130952-613fe217bfb7da51f6d8f435e559e9cb83dae476.jpeg

最近よく飛んでいるとんぼを折りました!

20230830131018-eaf29d76914190c38038ebe9b7a78869444a2caa.jpeg20230830131018-2963747686b7b89c4e7fb4368e9174edce2b2de5.jpeg20230830131017-3b57e0269c2d0a3321df069cee73eed5392cc951.jpeg

何色メガネにしようかな?

久しぶりの外遊びでは三輪車に乗ったり虫探しをしたり!

ドリブル名人発見!

20230830131043-00d38dd738c68ae60ec55f49e50b1a218eb5f298.jpeg

新しく来たお友だちも先生と仲良し♪

20230830131100-a48eb0e3cf4c0c6752a9912548eb1c5258e87f78.jpeg

明日から1日保育です!

楽しみですね♪

8月 誕生会 ♪

| 園生活

今日は8月の誕生会でした。

7月生まれさんと8月生まれさん、12人のお友だちをお祝いしました!

20230830121323-12dbe22456ac23ce3e5c2da2baee2431f11503a8.jpeg

20230830121438-ef1a4d1d547c2ece917c38eeb2dbbd3bb70e1443.jpeg20230830121614-6c5e946322340d409177cbf3d911e5c469fafe60.jpeg

恥ずかしい気持ちに負けず、発表頑張りました。

体を動かし、いっぱい食べて、立派な夢に向かって大きくなってね!

 

先生からの出し物はパネルシアター「おばけマンション」

20230830123913-67dcd44d5e2ac65aa957ec3fc576ad990b42793b.jpeg

20230830123942-4584205ddab0cb2a419dd33771ca70eb75e44d82.jpeg

20230830124002-277a548dd0999731e2554b763b817809a7a97a98.jpeg

ドラキュラや化け猫から無事に逃げることが出来ました。

他のおばけにもあってみたいですね。

 

最後にみんなで誕生日の歌をうたって、お部屋のパーティー!

20230830124420-f36d92968a59be19318033f0b1b95161ab8b895e.jpeg

20230830124445-9a99d4cc511916045c3f844ae2e062cacdbdf0f9.jpeg

 

8月生まれさん、お誕生日おめでとうございます!

  1. 前へ
  2. 115
  3. 116
  4. 117
  5. 118
  6. 119