きんちゃん
ようちゃん日記
敬老の日 プレゼント
| 作品ギャラリー
敬老の日に渡せるよう、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを作りました。
◯年少さん
写真たて!
枠に模様をつけ、自分の顔を描いてはさみました。
◯年中さん
マグネットタイプの缶ケース!
周りは色を塗ったり模様を描いたり、、蓋には自分の顔を描いて仕上げました。
◯年長さん
お守り!
自分たちで周りを縫いました。
初めて縫い物にチャレンジする子もいましたが、分かってくると楽しんで縫うことができました。
お守りなので、中にもちゃんとある物が入っています。
全てが世界にひとつだけのプレゼント!
おじいちゃんおばあちゃん、いつもありがとうと感謝の気持ちも込めて作りました。
きっとたくさん喜んでくれるはず!
もし会うことが可能ならば、敬老の日に直接プレゼントしてあげてくださいね。
行きはこんな感じです。
| 園生活
こんな感じで、出発しました。
鍵盤ハーモニカを持って、水筒をかけててくてく。
練習の成果もあり、たくさんの方々に喜んでいただきました。
続きのブログで、会場の様子をお楽しみください。
ベルパージュへ!
| 園生活
今日は敬老の日を前にベルパージュあやめ池に
お邪魔しました!
各学年で詩や歌、鍵盤ハーモニカの演奏を聴いていただきました!
年長さんからの質問コーナーでは
昔はお医者さんや幼稚園の先生をされていた方もいらっしゃいました!
最後に年長さんからしおりのプレゼントを渡しました!
おじいさんやおばあさんは手拍子をしたり、ニコニコ聞いてくださり
「また行きたい!」というほど嬉しかったみたいです♪
道中はお茶休憩をしたり
あやめ池を見たり楽しい散歩になりました!
まん丸お月さま
| 園生活
お月見制作をしている年中組。
鍵盤ハーモニカや木琴でも「月」を演奏して、まん丸お月さまが見たいなぁと。
折り紙で
うさぎ、すすきを折ったり切ったり‥‥
月はセロファンを貼り付け、光っている風に。
お月見団子は指で描きました。
お月見の日が楽しみだね♪
小学校まで散歩!
| 園生活
橋を渡って小学校まで歩いて行きました。
途中でてんとう虫を発見!
バッタも見つけました!
たくさんの植物や虫と触れ合うことができたね
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんのかっこいい姿もみることができました。運動会練習頑張っていたね
幼稚園に戻ると「疲れた〜」との声が
みんな頑張って歩きました!