初めての!

| 園生活

今日は2年生の音楽の授業に参加させてもらいました!

はじめは緊張気味の子どもたちでしたが

歌っていると少しずつ仲良しに♪

20240301164946-444c17f551d4275fb40cf6cfffd7eff458bc812d.jpeg20240301164946-fb863fa6221f2b451d688a3b00166383476a25d7.jpeg20240301164947-69c62a9e2a359319a87be9b56268f330a69518a4.jpeg20240301164946-76ed1c4a0af7107a802b5102a49b908bf9cac21b.jpeg

ありがとうの花やにんげんていいな

BINGOの手遊びやじゃんけん列車を楽しみました!

小学生気分を味わった年少でした♪

帰りにちょっと寄り道〜

20240301165013-a704f005c08dcffb05c72808860c49ff19b7ad68.jpeg20240301165013-9fb7a3225654c059b3e012a3831509f9dca667d7.jpeg

綺麗に梅が咲いていました!

また会おうね

| 園生活

今週は外でサーキットを始めました!

天気がいいと気持ちがいいね!

20240229181701-b13d10e37808c7e57b367b9f7ba1450d8490cb89.jpeg20240229181701-8bc6ef6d8bfbbf5db3988d59569ba5ab0824b998.jpeg20240229181701-7521a3961fb74c7df7f2e4134fc943f7fecf073e.jpeg

20240229181737-52c59d2e619d2967fafdd6f1de12caca677699af.jpeg

今日で最後のお友だちがいたのでみんなでお別れ会!

寂しいけれど楽しい思い出を!

金太郎ごっことかるた、お寿司バスケット!

20240229181857-20cc43f73f0cde2d4593edb2cdb8aa1d032e5a8b.jpeg20240229181858-08805c9de219514ae4262d5229825b5f0e608d00.jpeg20240229181857-9e778a0a0c4ece9a082c4edcbc98a62677569499.jpeg20240229181857-aca2ca86ea3de47a67e96536818282f007043e5a.jpeg

寂しいけれど絶対また会おうね!

20240229182023-69f05824e21fea411bbb35bf56b8e2fa9cd6b74a.jpeg20240229182023-8541b4790ed9755d490d317b7ba607aef99ed25a.jpeg

それまで元気でいてね!

WE LOVE PETER!!

| 園生活

昨日、年長さんのわくわく活動を見学させてもらいました。

部屋のどこが違う?「いっしょに遊べるのももうあと◯回だね」とお世話になった縦割りペアと最後はいっしょに歌を歌いました。

20240228173745-de749771c33a3b2863a0b74ab9028668a99ea172.jpeg

20240228174002-92721395954560c76c75dfb1f8eb6b9a3c0ad7ee.jpeg

帰りはちょっと寄り道して、年長ツアー!

トイレにもお邪魔して、進級に期待を持てました。

20240228174037-64faf38b71c16b2b404260e597827491052dcd88.jpeg20240228174037-dbd2ea3791563f54fc2d74fa606c1c68e6c0babc.jpeg

 

今日は大好きなピーター先生のラストレッスン!

20240228174354-e90ff4b1af0aff800bb0ce384ba131dd7620c10b.jpeg20240228174354-6f153d3967299d4e9eb783031b229a34455b1a2b.jpeg

20240228174412-909ae5be30cd3d90d3c5898babc618bff0c871ac.jpeg

See you in next class!! と英語で感謝を伝えてピーター先生と暫しのお別れ。年中のラストが増えていきますね。

一年生になったら・・・

| 園生活

20240228170621-8d86abffc7dfb6246ef493e62a24eb2d46ec308c.jpeg20240228170621-edeabb48dab16c2eeec7133c2c423e9b664456fc.jpeg一年生が来てくれました。

小学生になったらこんなことをするんだよ!

いろいろできることを、楽しいこと、チャレンジできることを40グループに分けて教えてくれました。

20240228170833-db5357ef7e0ed2d5da6ec5c8c6f928bc1bc450dd.jpeg20240228170833-9f9d31b30c9036a4f5e61fd55d5cf97e62215a96.jpeg20240228170833-6a78e7f3f9043697ad8007d12be0e2fd0204442a.jpeg20240228170833-93c04407203b41a3ad4df5b3737e5443d30743e8.jpegiPadを使って見せてくれたり、なわとびを跳んでくれたり

とにかく楽しみなことばっかりでした。

春からは一年生。楽しみだね。

年中 3年生図工交流授業

| 園生活

今日は3年生の図工の授業を小学校のお姉さんお兄さんといっしょに受けさせて頂きました。

20240228170804-35b44b27f563ac77cd03583f5cf950f6b5ab0992.jpeg20240228170804-543a1aed47dae286e233d4435d2fe8831cc4bf4a.jpeg

 

 

優しく沢山話しかけてくれ、はじめは緊張していた子も少しずつ打ち解けて楽しく制作に取り組むことができました。

20240228170837-40d680da77d38458804e6c802549c3fc60c5b33a.jpeg20240228170837-fa8e0f499be8eedbd6a2b72bcbb3424ff822c12f.jpeg20240228170837-fa2a0c5a19d78928de7119c147c7882f6ee3422c.jpeg20240228170837-3ff398c12eba3db2e80192022a510e2f085b0b25.jpeg

20240228170903-19372ae6355189da53c494ad27a99d0a0f896d14.jpeg20240228170903-1d14fc1c4f93835d83bf8de478345936f5fdad4a.jpeg20240228170903-10bf27906a6d97ea68ac16e7ba7171c36897d516.jpeg20240228170903-3fa72219230a8b84b0a9b11efe61ced6493d408f.jpeg

かっこいいメダルができ、お兄さんお姉さんへの期待も高まりました。

ありがとうございました。

  1. 前へ
  2. 105
  3. 106
  4. 107
  5. 108
  6. 109