おめでとうございます

| 園生活

今日は年長組の卒園式でした!

ご卒園おめでとうございます!

ドキドキしながらも立派に

卒園証書を受け取ることができました!

20250314135042-c1be1c11024167eea6c3591ef402bf5753ce90a8.jpeg20250314135042-c623e5a2baf581699f0ce3f222d52249f9652e71.jpeg20250314135042-3ef6410c74d5d741a7ec720d6bc69acac37bd902.jpeg

20250314135135-5ede5b33bed73a7eae1011e6112b72f04fb6b8d6.jpeg20250314135131-eb49e3ac7ac77d48cf9ba6a33e64413ef83916e0.jpeg20250314135131-af4e09b66bb05ef0dda035af4fca3c26a146a2cd.jpeg20250314135131-2e6da32f9354c4e9420dbc7360354c576ec2310a.jpeg20250314135131-aae0476afc4260733940403331535ac4e4c2734e.jpeg20250314135131-84ae1577172cb6894c674b12a469432a06519cd2.jpeg20250314135131-ebab2db8657045e0dc8e60f66dd246f0a1c1a032.jpeg

あっという間の幼稚園生活でした。

楽しかったね♪

20250314135248-996086ec7f85fe551951956c27982eb5465db265.jpeg

一年生になってもがんばってくださいね!

応援しています!

得意なこと、らすと!

| 園生活

20250313174431-99178b205c7e10866c918344e18b4b7bced9ddb5.jpeg20250313174431-38777417d8c7154ba4807cbd310aeb930e56d29a.jpeg20250313174429-fcd8b8338463e46bd7efb72575729e67443b656a.jpeg今日は朝からこま遊びが盛んでした。

あやとりも楽しそう。

たてわりさんとも最後のお別れをしました。

一年間お世話になりました。

そして、お休みしていたお友だちの、得意な事は発表です。

20250313174827-96c0c5e06dfd31e4e5ba476f015ef627ed4ee52b.jpeg20250313174825-d8160c9b889c91467d619cc94af7912f0e6c522c.jpeg20250313174825-7b26e4d10cee6288a296754de01b8796240a9bc4.jpeg20250313174824-a489c70dacca2927be9d7fb33b5ca045025af486.jpeg英語と、なわとびでした。みんなすごかったよ!43人、終えることができました。

明日は、卒園式。元気に来てくださいね。

20250313175035-45c962623481495be414e2087370b61989a84cb8.jpeg

楽しいことがいっぱい!

| 園生活

20250313131947-34a91b6a4f9f0438cb9b805865d91aed2d9eda30.jpeg20250313131947-61714b0a0908f5a7fa2fe6ee010d061157fea31f.jpeg学年で椅子取りゲームをしました。

20250313132209-5225b5df0fb1f5e90c9b6cd2ef62d14bfd38a08a.jpeg20250313132302-1358c3416caa6c3628713c4e25e178c086afd2e8.jpeg絶対に椅子に座るぞ!と、意気込んでスタート!ノリノリでした♪

チャンピオン嬉しいね!

20250313132826-8d54663690929e70b0e2602d96378fd3fbec4227.jpeg20250313132906-e636588eff2bc7a6152a4f3abf653b5774070766.jpeg20250313132906-f3b2bfb32ad45e97149ed96327accb23b88d5c6d.jpeg20250313132905-7d50f2e7d5e8cbd593f283a15a4389e17b50cee0.jpeg外あそびも存分に楽しんでいます。気候も良くて気持ちがいいですね!20250313132905-a44480cc709cb62203ba8bed850f6a8cd0d8c4ff.jpeg

得意なこと発表

| 園生活

年長で得意なこと発表をしました!

お客さんもたくさんきてくれました!

なわとび、とびばこ、マジックショー、あやとり、

ミュージカル、絵画、こま、カリンバ、ピアノなどなど...

それぞれの得意分野を披露してくれました!

20250311181407-0de66f9353687fa692018e967d38eb259f408707.jpeg20250311181408-596a7a10ee961142d9678b39d5f989ec8bedaa69.jpeg20250311181410-f231480f46fc015ac6faf4ba226d0c25625d691a.jpeg20250311181408-278be8106d1aaf8224b28a3e8fea41f72293504f.jpeg20250311181408-ec2c8a1908ca699ec521947d42ac70b6d8d55679.jpeg20250311181407-c98d70cf55223730ff43a4f80035f48df4131155.jpeg20250311181404-142dfffc718a1eb9090d1f630fa8b04f7557265b.jpeg20250311181401-215312e640af18f1fed79b16d7b6b5baf2f934a9.jpeg20250311181358-2f2600dff8ea6b7c4dd8c890e048a6fcba0b6c8d.jpeg20250311181357-097f2c516f30b3b53c23c80433f8a1f61d1dda9a.jpeg20250311181358-50f062b9630a2db2c3c4c773432e3acee05077d8.jpeg20250311181357-9284cf4f9b1017a19c3230f4543232b6fa9d9ccc.jpeg20250311181357-bab06ba65656f5c9a7c4805e3ade751f98b1dde5.jpeg20250311181357-44ab423a9cf49ef55da16b89d32cc0043cf52f57.jpeg20250311181350-6f31753b6be2f1691404efc940e04b6a489a7dbd.jpeg20250311181350-47d4885ee6cea6c20a2119ca089a51532f10c6d1.jpeg20250311181350-f1b29fcbb93a3cb6804c5d98b074a8d0b1c2d65f.jpeg20250311181350-295a42795cc3110ec67bd6b94ce12531f1ed9d26.jpeg20250311181350-d02d420736b751d755d9dcee0142842d92b93f85.jpeg20250311181350-377421d190d707efa5da9e6bd03d391a1feebb41.jpeg

たくさん拍手をもらって得意げでした!

みんなのもっとがんばりたい!新しくやってみたい!

につながっていたら嬉しいです!

お別れ会をしました

| 園生活

お別れ会を行いました!

学年ごとに歌とことばを発表しました

20250310171748-be328ccc66bbec3e5732eb5ef751d9dd904433b1.jpeg年少さんは、振り付けをつけながら「にじ」を発表しました♪

20250310171848-4a9e31c30c13ff307efef1744585d5d87378bf80.jpeg年中さんは、鍵盤ハーモニカで「思い出のアルバム」を演奏しました♪

20250310171946-5aef52f511a0e17d4b9fbcbb8307698a699dca72.jpeg年長さんは「心のバトン」を発表しました♪

発表のあとは、プレゼントを渡しました

お世話になったお兄さんお姉さんに感謝の気持ちを伝えて、お別れ会を楽しむことができました!

20250310172905-b0c08e8edc60fa396cebc761bd52cf6c08a91c98.jpeg

最後は年長さんが花道で退場し、みんなで見送りました

卒園式まであと少し!残りも楽しい思い出をたくさん作りたいと思います

  1. 前へ
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12