きんちゃん
ようちゃん日記
作品ギャラリー
敬老の日 プレゼント
| 作品ギャラリー
敬老の日に渡せるよう、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを作りました。
◯年少さん
写真たて!
枠に模様をつけ、自分の顔を描いてはさみました。
◯年中さん
マグネットタイプの缶ケース!
周りは色を塗ったり模様を描いたり、、蓋には自分の顔を描いて仕上げました。
◯年長さん
お守り!
自分たちで周りを縫いました。
初めて縫い物にチャレンジする子もいましたが、分かってくると楽しんで縫うことができました。
お守りなので、中にもちゃんとある物が入っています。
全てが世界にひとつだけのプレゼント!
おじいちゃんおばあちゃん、いつもありがとうと感謝の気持ちも込めて作りました。
きっとたくさん喜んでくれるはず!
もし会うことが可能ならば、敬老の日に直接プレゼントしてあげてくださいね。
七夕制作 ⭐︎
| 作品ギャラリー
7月7日は七夕の日。願いを込めて、笹飾りを制作しました。
願いごとは「頑張りたいこと」です。
◯年少さん
三角つなぎに真っ赤なスイカ、そして手形のカニさん。
短冊はカッコいいロケットです。
◯年中さん
ちょうちん、輪つなぎ、茄子。茄子の裏には足形です。
ちょうちんは少し複雑、、まあるくなるよう頑張りました。
短冊はマーブリングで綺麗な色に、、。
◯年長さん
貝つなぎ、網かざり、とうもろこし。年長さんはとうもろこしの裏が、足形です。
ハサミで細かく切りきらないように気をつけて、仕上げていきました。
短冊は自分の力で書きました。
七夕まであと少し。
お家に飾って、楽しんでくださいね!
6月 絵画
| 作品ギャラリー
梅雨の季節ぴったりの絵画を紹介します。
◯年少さん
カタツムリ!
雨の日に元気なカタツムリがよく伝わります。
◯年中さん
雨の日!
にじみ絵の傘に、折り紙のあじさい、虹やカエルも描いて、
雨の日も楽しそうです。
◯年長さん
紫陽花!
葉、花びらを近くで観察しながら描きました。
レインコート!
クレパスで模様を描いて、はじき絵を楽しんだら、雨の日に必須なレインコート・長靴・傘に変身です。
6月は、捕まえたカタツムリを持ってきてくれたり、紫陽花を持ってきてくれたり、梅雨の季節をみんなで楽しむことが出来ました。
実物を近くで観察することで、イメージも膨らみ、より絵画を楽しめたようです。
ありがとうございました。
5・6月 絵画
| 作品ギャラリー
◯年少さん
いつも食べている身近な野菜の模様をスタンプで楽しみました。
うさぎさんの素敵な顔がたまごからピョン!
◯年中さん
親子遠足で行った鉄道博物館の余韻に浸り、、、機関車です。
特徴をよく捉えていて、画用紙いっぱいに描かれていました!
◯年長さん
頑張って練習している太鼓、ブームな野球のグローブを実物をよく見て、箸ペンに挑戦しました!
時の記念日 制作
| 作品ギャラリー
6月10日の「時の記念日」に合わせて、時計を作りました。
◯年少さん
色塗りやカエルの顔がとても可愛いです!
◯年中さん
牛乳パックを使った時計。カチコチいい音が聞こえます!
◯年長さん
細い画用紙を交互に折って、、ロボット時計!
皆さん、時間を大切にしましょうね。
明日、持ち帰ります!