きんちゃん
ようちゃん日記
2020年2月
年少さんの余韻♪
| 園生活

土曜日の生活発表会はとても楽しくいい1日だったようで、
年少さんは、余韻が残っています。

そんな、激熱のタイミングで、
年長さんの「アラジン」と「竹取物語」を
一緒に楽しみました。

もちろん、「おおきなかぶ」「きんたろう」も
しました。



年長さんのダンスは、スピードが速く、ステップも難しいですが
見よう見まねで楽しみました。
憧れの年長さん!ありがとう!
また遊ぼうね!!
生活発表会♪
| 園生活
今日は待ちに待った生活発表会の日。
今年は全員出席で本番を迎えることが出来ました!
「緊張してきた...」とドキドキ緊張しているお友達もいましたが、みんなかわいい衣装を着て笑顔と大きな声で役になりきっていました♪
各クラスの劇の様子です。
〈すみれ〉「おおきなかぶ」

〈れんげ〉「金太郎」

〈ひまわり〉「ヘンゼルとグレーテル」

〈ゆり〉「さるかにばなし」

〈ばら〉「アラジン」

〈もも〉「かぐや姫」

〈フィナーレ〉
全園児で「ありがとうの花」を歌いました。

今日はゆっくり休んで、月曜日元気に幼稚園に来てくださいね!
お忙しい中ご来場くださりありがとうございました。
初めての生活発表会!大成功!
| 園生活


朝からテンション高めの年少さん。
気合十分でした。
本番は、とてもいい感じでした。
いかがでしたか?



いっぱいほめてくださいね。
大成功!!
寒さにも負けず・・・!
| 園生活
寒くても、外で遊びたい子どもたち
元気に園庭で体を動かして遊んでいます。


新しく入園してくる年少さんのためにプレゼントづくり
三つ編みにみんなでチャレンジしました!

【英語】



【体育】


明日ですね!
| 園生活
明日の生活発表会が待ち遠しいゆり組!
練習を頑張っています。

また、つぼみ組さんのお部屋で劇をお披露目しました。


新入園児さんへのプレゼントづくりで三つ編みをしました。


「右・左」と言いながら頑張りました。
ゆり組がいま研究しているのが「氷」です。水を入れて外に置いて帰りました。

翌日、「氷なってるかな?・・・なってないよ」残念そう。

みんなで研究中・・・

氷づくり頑張ります!
明日は生活発表会。みんなで力を合わせて頑張ろうね!