2020年2月

保育参観の感想~保護者の声~

| 保護者の声

20200226162616-93d850ebec79d66f109e6e0e3cbd0e65d61f2c68.jpg 

 参観日の詩と歌、すごくすごく感動しました!みんなと声を合わせている姿や、私自身、虹のうたが大好きな曲なのでそれをみんなで歌っている姿、全てが感動し胸が熱くなりました!今まで緊張して泣いてしまっているお友達も今日はどうかなぁと気になっていたのですが、堪えて頑張って立っている姿もジーンときてしまいました!集団登園で一年間、年長さんのお世話にもなったので年長さんの発表も涙なしには見れませんでした。子どもの歌声ってこんなにも感動を与えてくれるんだなぁと改めて感じました。息子もこんな風に成長してくれたらいいなぁと思います。最後の参観日でしたが一年間お世話になった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです!(年少男児 保護者)

 

 今回の参観・各学年の発表、、感動の1日でした!!1学期の参観の時は、私のところに来たり、周りが気になったりしていましたが、今回はしっかり前を向き先生の話をしっかり聞いている姿を見て、安心して我が子の姿をゆっくり見ることが出来ました。音楽発表会の時は、年少さんらしく可愛かったのが、しっかり歌も歌えてこんなに成長するのかぁと驚きと感動でした!!教育講演会で話されていた、学校・家族・仕事、、全て自分で選んでいる環境を楽しまないと!!ということがグサグサ心に刺さりました。子どもが日々あれだけ成長しているのに、ついつい不平不満を言ってしまう自分が1番ダメだなぁと反省できた講演会でした!(年少男児 保護者)

 

 みんな大好きな苺をテーマにした授業内容がとてもよかったです。興味があることがこちらにも伝わってきて、みんな親がいることを忘れるくらい集中しており、普段の授業風景を見れた気がしました。実際に本物の苺が目の前にあると意気込みが違いますね!普段の授業でも取り入れて頂けたら幸いです。私も楽しめました。ありがとうございました。(年中女児 保護者)

 

 家で娘が突然、いろいろな国の名前を口にしたり、氷の話をしたり、一体何なんだ??と不思議に思っていましたが、クラスのおたよりで先生からご報告頂き少しずつその詳細を垣間見、本日子どもたちの発表を目の当たりにして、まるで小学生でやるような内容を、ちゃんとしっかりとお勉強しているんだと知り、子どもにいろいろな興味や知識を与えて頂きうれしく思いました。そして、幼稚園で聞いてきたことを家でも内容がすり替わることなく私に伝えてくれているとわかり、子どもの吸収力と好奇心に感心しています。人前で発言することも重要なことだと思いますので、そのような機会も与えて頂き、これからも娘にどんどん積極的に学ぶことや経験をしていってほしいなと思っています。教育講演会も楽しく、あっという間の1時間でした。内容も、筋肉の話ですが子育てに当てはまることもあり、興味深かったです。また谷本先生のお話拝聴したいです!(年中女児 保護者)

 

 教室で、みんなの特技を見て、あやとりや逆上がりができたり、お友達の知らなかった一面が見られて楽しかったです。年長の発表は堂々と大きな声で迫力があって、感動しました。年少の時に、年長さんの発表を見て、年長さんになるとあんなに成長するんだなと思って見ていた、その姿に重なりました。一つ一つの行事をこなしていく旅に、これで終わるんだなと寂しくなりますが、残り僅かな園生活を元気にお友達や先生と楽しんでほしいです。講演会で教えてもらったナッジを日常生活にかせられたらなぁと思いながら聞きました。とても印象に残ったのが、頑張るか頑張らないかではなく、頑張るか超頑張るかの2択で考えるっていう言葉でした。家に帰って子どもがなかなか宿題をしなかったので、やるか超早くやるかどっちにする?って聞いてみましたが、残念ながら効果はありませんでした。もっと効果的な声掛けを探してみます。(年長男児 保護者)

 

 緊張しながらも特技の発表を頑張る姿にたくましさを感じました。それぞれ小学生になる準備が出来ているように思い、嬉しい気持ちと寂しい気持ちとが入り混じりました。歌の発表では年少のころを思い出し涙せずには居られなかったです。本当に充実した幼稚園生活を送らせていただくことができました。ありがとうございました。教育講演会ではナッジの使い方を具体的に教えていただけとても分かりやすく、また実践しやすいと感じました。私も今日からナッジを使った言葉かけを考えていきたいと思います。(年長男児 保護者)

2月のお誕生日会♪

| 園生活

今日は10人のお誕生日さんのお祝いをしました!!

20200226140837-efc4c2ad8c44638683a820b00ac4e4c22b765132.jpg

いちご狩りを楽しみにしている子ども達♪

どの学年もいちごについてとっても詳しいです。

食べたいいちごをインタビューしました!!

「あまおう」

20200226103328-df2fc8c1a59e7e65644ce630a1cbaf79d2d44067.jpg

「あすかルビー」

20200226104029-1b9a97e905be66cfdc142109eeb047c2283c048b.jpg

「あすかルビー」

20200226104128-42fdb3f9b4f53a57addb747c6d30a38fbcf6b0c1.jpg

「古都華」

20200226104316-152d938e167368112e026bfe5aed267228f5eff4.jpg

「恋みのり」

20200226104352-cfa07e29551b2bef5d7969c23373b844fa278a21.jpg

「ひのしずく」

20200226104434-2dda2a1ac1b47060922e6947561dbc17f5174bea.jpg

「あきひめ」

20200226104606-b0ec6129574b114e2478d351fc5c4bee07916abb.jpg

「はるみ」

20200226105139-c4de1672559ae820505d487f8c9dc9275155812f.jpg

「濃姫」

20200226105227-faa9ecc14c83e2ebce1c793d16c842e1a688a8ad.jpg

「紅ほっぺ」

20200226105305-b145eef1fa3ba3a6d84194344cdafc575ecbad33.jpg

お誕生日おめでとう!!

実験楽しいね!

| 園生活

ゆり組は、氷について話し合いをしています。

「本当に氷が作れるか」みんなで実験をしました。

上手く成功したので、今度はジュースを使ってシャーベット作りです。

トレイに氷を入れ、そこに塩をまぶして混ぜます。

20200225174646-ec906439cf182fb626a7f6d96b9e3b2557fae19f.jpg

その上に、アルミ容器に入れたジュースを置いておくと、2時間ほどでシャーベットが出来上がりました。!

20200225174816-7fe1b920a0804b6fd4497edc0fa9fc3b028116a2.jpg

「おいしいね!」

みんなの笑顔が広がります。

20200225174917-4d5c52c6731580a51e2683b3d71619736b301ca1.jpg

おうちで、すぐに実験をしたと教えてくれる子もいました。

2回目は、大きい容器で作りました。

20200225175103-b72f2daf0bd29e06ff328a91c5ea9500e43d2e6b.jpg

前回よりは、うまく凍りません。「大きいからかな?」「もっと長い時間置いてたら?」

色んな意見が出てきました。

外遊びでは、元気に遊ぶ姿が見られます。

20200225175229-820e601fd9d6097e960cec3f9d52042ecb182840.jpg20200225175226-3bc971266175e22d1d071a0c9ea08c99793a3a52.jpg20200225175225-a377d9a95b0b67a77bbd730a0938d16977d5e029.jpg20200225175223-14a5a2978fb7f8d96018bf79dc79bbf4f330b34e.jpg

ゆり組で過ごす時間はあと少しだね。

たくさん遊ぼうね。

ワクワク♪

| 園生活

先週の金曜日に大きな発掘をした年長のお友だち。展示できるように準備中です!!

20200225170337-3e2ba9892a5e8b468da9ac662e3110bfce5be708.jpg

20200225170310-f1f833579fadc75dd02e3c2c424fa477f010d5f0.jpg

今日はひまわり組さんのいちご調べを見学しに行きました。しっかり発表していた年中さん。感想をしっかり伝えていました。

20200225170801-5c2b56618c31a9e730ec13f1f4f0e3513045a915.jpg

20200225170806-bda53429ca3750c9110bfba9fcf04ee41f5dfebd.jpg

20200225170801-af853ddd40ded8287c4f1cbc165ac32b4c8b29db.jpg

20200225170800-0a6d86d2d1e3080f62a8cdce044b8f4ad0d22617.jpg

年長でも奈良県産のいちごを持って来てくれたお友だちのおかげでいろいろな種類のいちごに触れることができました。淡雪・パールホワイト・古都華のいちごについて教えてもらいました。においをかいでみんなで1つずつ食べ比べもできました。

おもいでの文集の表紙を作りました。和紙をちぎり貼りして、好きな模様や花など集中して取り組んでいました♪

20200225170804-50de1f422f7a445350da71d6dfaaafd9a1bfb71c.jpg

いちご研究所 開設

| 園生活

20200225153331-082c187c967dcbb8171cd9ddc9fc306150f16067.jpg20200225153350-7f45516f5ceb4faff0f45d38008690c94f734969.jpg

大きな布を「ピンク」「赤」で染めました。

何をするのかは後日発表します。

この色と言えば・・?!

20200225153406-3d191392e4267b4a4549f927fb15e54a670c4e06.jpg

きれいでしょ。

20200225153429-78f612298af2303a630f8d202a2879c979871bd0.jpg

年中さんの発表を見に行きました。

かっこよかったよ!という事で

れんげ組もしてみました。

20200225160230-09c03c1d75d617b7ba715df62b7e8e3e728d319f.jpg

凄く詳しく調べてくれましたよ!

美味しくいただけそうです。

感謝していただけそうです。

20200225154825-9f15d37ee4ad4301a0d215459d834c1dab71065e.jpg20200225154825-c919faf7d2e33bb5b24529c49eb23e6f54ad7cfa.jpg

前に出るだけでもうれしそうです。

お家の方といっしょに調べてくれたのが嬉しそうでした。

20200225154825-1f9c4d3f8e524519e56f025659dc6d7a44984f4f.jpg20200225154946-1fb8e7d642caffac18eca6b4fec1f9fb28a53a27.jpg

美味しく食べる方法、研究中です。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5