音楽会
毎年恒例の音楽会。今年もオリックス劇場の素晴らしいステージに上ることができました。
まずは2年生の発表。音楽劇「夢から醒めた夢」。指先にまで思いのこもった振り付けで、ありがとうの気持ちを伝えてくれました。
続いて3年生。音楽物語「泣いた赤おに」、そしてリコーダー演奏は「風の置き手紙」。「泣いた赤おに」の物語にそって、登場人物の気持ちを表現する歌声でした。
次は4年生。合奏「村祭り」に続いて、自分たちのそばにいてくれる家族や先生への感謝の気持ちを「ひかり」という曲に乗せて、表現してくれました。
そして5年生。見事なダンスも登場した合奏「サンバ・デ・ジャネイロ」。そして美しいハーモニーが会場に響き渡った「未来目指して」を披露してくれました。
前半最後は、合唱団の児童と、コーラス同好会の保護者の皆様のステージ。アニソンメドレー4曲の最後は「新時代」。ステージではダンスも交えての発表でした!
後半のスタートは1年生。絵本「アマガエルのうた」をモチーフに、1年生がカエルに扮して、クジラとおしゃべりするオリジナルソングでした。クジラやカメになりきった先生たちもおもしろかったですね!
いよいよ、最高学年6年生のクラス合奏です。今年はどの曲も有名で歌いたくなる曲ばかり。
6年松組「負けないで」ZARD
会場のみなさんへの応援ソングです。
6年竹組「美しい鰭」スピッツ
名探偵コナンの映画主題歌。「真実はいつも一つ!」
6年梅組「アイドル」YOASOBI
子供たちに大人気の曲。会場みんなで歌いました。
6年桜組「怪獣の花唄」Vaundy
こちらも大人気の曲。会場みんなで歌ったり、手拍子をしたり...!
合奏のあとは6年生の合唱。高音の美しい歌声が印象的な「次の空へ」。そして、坂本九さんの遺作として有名な「心の瞳」は教員も一緒に歌いました。
エンディングは全体合唱「大切なもの」
今年も素晴らしい歌声と演奏に彩られた音楽会になりました。音楽科の先生方が子供たちの力を信じ続け、担任の先生やおうちの方の応援に応える形で、子供たちは見事なステージをつくりあげてくれました。生き生きとした子供たちの姿は、子どもたちが本来持つ伝えたい、表現したい、という思いが実を結んだものです。特に今年は、マイクの前に立って、代表として話す子どもたちが全員、落ち着いて、堂々と、思いを込めて話していたように思います。練習の賜物です。
あと2日で2学期もおしまい。しっかりと2学期を締めくくってください。
バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04