吉野学舎2日目 吉水神社・勝手神社
吉水神社は、源義経と弁慶が隠れ場所であり、南朝の皇居の置かれた場所。吉野の悲しくも熱い歴史を感じます。吉水神社の庭には、「弁慶の力くぎ」がありました。
勝手神社は、義経の妻・静御前が舞を舞ったと伝えられる神社です。数年前の失火により本殿はなくなってしまいましたが、ここでは義経と静の悲しい別れについて学びました。「吉野山 峰の白雪 踏み分けて 入りにし人の跡ぞ恋しき」
バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04