修学旅行三日目 自然体験活動
今日の行程は、各クラスに分かれて、日中は4つの活動を体験していきます。
ーフィッシングー
自然の渓流をいかしてつくられた釣り場で、ニジマスを釣ります。自分で釣った魚は塩焼きにしてもらえます。まずは、釣り竿の使い方を教わります。




ーAIR TRIPー
森に暮らす生き物の目線になり、森の中を飛んでみよう!ネイチャーセンターのガイドさんと一緒に森を歩いたり、飛んだり、自然散策ツアーのスタートです!
トンボの目線になって飛んでみよう!


森の中に住むエゾリスやモモンガなどの動物の生態について教わりましたね。
さぁ、モモンガのコースです。勇気を出して、飛び出します!えいっ!



ー森の散歩ー
針葉樹の深い森に広がる自然の営みを、ネイチャーセンターの方から教わりました。何気なく見過ごしてしまう様な物や事が、実はとても面白い物語を秘めていましたね。




ーカナディアンカヌーー
カナディアンカヌーというオープンデッキカヌーに乗って湖の上にこぎ出します!
まずは、パドルの使い方やカヌーの操り方を教わりましたね。




ーフィッシングー
自然の渓流をいかしてつくられた釣り場で、ニジマスを釣ります。自分で釣った魚は塩焼きにしてもらえます。まずは、釣り竿の使い方を教わります。




ーAIR TRIPー
森に暮らす生き物の目線になり、森の中を飛んでみよう!ネイチャーセンターのガイドさんと一緒に森を歩いたり、飛んだり、自然散策ツアーのスタートです!
トンボの目線になって飛んでみよう!


森の中に住むエゾリスやモモンガなどの動物の生態について教わりましたね。
さぁ、モモンガのコースです。勇気を出して、飛び出します!えいっ!



ー森の散歩ー
針葉樹の深い森に広がる自然の営みを、ネイチャーセンターの方から教わりました。何気なく見過ごしてしまう様な物や事が、実はとても面白い物語を秘めていましたね。




ーカナディアンカヌーー
カナディアンカヌーというオープンデッキカヌーに乗って湖の上にこぎ出します!
まずは、パドルの使い方やカヌーの操り方を教わりましたね。




バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04