修学旅行一日目 二風谷アイヌ記念館見学

ここはアイヌ文化発祥の地であり、アイヌの伝統が色濃く残る平取町二風谷地区。アイヌ語では、「ニプタイ」木の生い茂るところという意味だそうです。
自然を尊び、自然から学び、自然と共に生きる二風谷ならではの文化が、現在まで脈々と引き継がれています。
アイヌ文化伝承を目的に復元されているチセ(家)、集落はコタンと呼ばれています。
アイヌ民族に伝わるムックリという古い楽器があります。音を出すのがなかなか難しいです。ムックリの音はベヨベヨという、聞き馴染みのない不思議な音です。何をどうしたらこんな音が出るのか、音だけ聞いても想像できないでしょうね。
バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04