Another Stage~もうひとつの舞台~ vol.15

「Another Stage~もうひとつの舞台~ vol.15」が今日から始まりました。今年度最後の発表です。
1年生 ピアノ演奏 ブルグミュラー作曲「進歩」
1年生とは思えない、堂々とした演奏でした。強弱やリズムの表現も見事でした。
4年生 ピアノ演奏 ドビュッシー作曲「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」
「グラドゥス・アド・パルナッスム(ギリシャ神話の中で最も高い山パルナッス山へ登る階段)」とはクレメンティという作曲家が作ったの練習曲集の名前で、この曲はその練習曲をいやいや練習している子どもの情景を表現した曲だそうです。1月にいずみホールで発表しただけあって、聴く人をグッとひきこむような雰囲気がありました。速いアルペジオに和音の変化がとても美しい演奏でしたね。
6年生 ウクレレ演奏 「大切なもの」
近小のオリジナルソングをウクレレとピアノのアンサンブルで聴かせてくれました。
1番はウクレレがメロディ、2番はピアノがメロディとアレンジも工夫していましたね。
いつもみんなが歌っている雰囲気とまた違った味わいがありました。このステージが最後になる6年生。みんなにとてもすてきな贈り物をくれましたね。
「Another Stage」は、来週の火曜日まで行います。また、見に来て下さいね!
今週は、3年生や5年生が社会見学に行ったり、耐寒生駒登山があったりします。体調に気をつけて元気に過ごしましょう。
【大学関連テレビ放送予定】
■2月6日(火)4:30~8:00
NHK「おはよう日本」
近畿大学総合社会学部
地方自治体が支給する奨学金特集の中で、Uターン就職を条件にした奨学金を受給している本学総合社会学部3年生の学生にインタビューしました。
■2月6日(火)19:00~21:48
朝日放送「名医とつながる!たけしの家庭の医学」
近畿大学医学部医学科 教授 松本長太(視野、緑内障、網膜)
松本先生が緑内障の画像を提供されました。クレジットで本学と先生の名前がでます。
バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04