あやめ池ウィンターイルミネーション2016点灯式

■あやめ池ウィンターイルミネーション2016点灯式
~あやめ池遊園地時代から残る伝統のクリスマスツリー~
近畿大学附属小学校は、平成28年(2016年)12月1日(木)に、学校のシンボルツリーである高さ約20mのヒマラヤスギを約20,000球のイルミネーションで飾り、「あやめ池ウィンターイルミネーション2016」点灯式を開催します。
点灯式では、本学職員でリオデジャネイロ五輪アーチェリー日本代表の古川高晴がアーチェリー実演を行います。他にも、近畿大学理工学部の学生・院生によるサイエンスショーなども実施し、不思議な科学の世界も児童や地域住民に体験していただく予定です。
日
時:平成28年(2016年)12月1日(木) 16:00~18:00(雨天決行)
17:00
ロンドン五輪銀メダリスト 古川高晴選手によるアーチェリー実演披露(運動場)
17:25
近畿大学理工学部の学生・院生による光のサイエンスショー(運動場)
17:35
カウントダウンセレモニー(運動場)
・「せんとくん」「シカッチェ」「きんちゃん、しょうちゃん」登場
・挨拶 近畿大学附属小学校 校長 中川京一
・カウントダウン
17:45 イルミネーション点灯(正門、運動場周辺)
リリースはコチラ
【Kindai Picks】
■「近畿大学」がなぜ偏差値以外の理由で全国で いちばん受験者数が多い大学になれたのか?
気鋭の問題解決プロフェッショナル坂田直樹氏の著書『問題解決ドリル 世界一シンプルな思考トレーニング』の中で、近大が志願者数日本一になった理由が紹介されました。
記事はコチラ
バックナンバー
- 2025
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2024
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2023
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2022
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2021
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 2020
- 12
- 11
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2019
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2018
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2017
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04
- 03
- 02
- 01
- 2016
- 12
- 11
- 10
- 09
- 08
- 07
- 06
- 05
- 04