園生活

絵画「SL」

| 園生活

親子遠足で行った鉄道博物館。SLスチーム号に乗ったので汽車の絵を描きました!!

20250522172621-9e76ae936c5bf7588a20e8ba8fefc8f8d231e44c.jpeg20250522172621-2014f5f7fe05bd857917d96f729d6452b941b40c.jpeg

絵の具、クレパス、コンテを使い個性いっぱいのSLになりました。

20250522172926-5331eaccb886b1a1dfe303d9dc0e3be765858890.jpeg

元気いっぱい!

| 園生活

縦割りペアにも親しみを持ちながら、外遊びを楽しんでいます!

20250522164740-1f2bd21b087a770a8f4091a1c202f23e9fe2423d.jpeg20250522164740-1dbb5bd50b3b5e0e427c7789bd15df3d4d2fec5a.jpeg20250522164740-5985ae84a4dcd42ec1771303c936a396ca73a8dc.jpeg20250522164739-83f584623272a51beab58e4dc1f5d99c561ee6fc.jpeg20250522164738-2a2ae4909c502a155e94d9da69641e97aa4f3520.jpeg20250522164738-2aee0ebe26e9e6ad0e1bfd6b75af75ba417ba238.jpeg

年長の有志で絵画室の掃除もしてくれました!

20250522164918-981a0c2819a7743cecc15c1563ef92b44d6b16c5.jpeg20250522164918-7b30f924b7ddffa0c28148891350f54fdedbb893.jpeg

初めてのシチューも全学年美味しくいただきました♪

20250522164941-76e2b2c202cc49a188d6a8106258c0b9e271602f.jpeg

難しさの中に、、

| 園生活

今日は2枚の絵をみてペアでお話を作りました。

20250522162121-3be91899a961f2efe78ac82a8a122a14c86fb484.jpeg20250522162121-1e1eac6704f6444c20c7778c2383d8d441c156e0.jpeg

始めは難しかったですが、だんだんと言葉での伝え合いの中で、こちらも「なるほど」ということがあり、面白かったです。

 

そして、難しい折り紙にも挑戦!

20250522161608-b3f8009e63485b56d589eed2e85b462f4b963f14.jpeg

自分で折れたことが嬉しく、お気に入りになったようです。

20250522161634-a1f5d62fb60d3038c690fb3628dcca4cdeb61846.jpeg

キッザニアの絵も仕上がりました!

20250522161949-930e1b920ed55d4a1703d4e6e2b2879403574f4c.jpeg20250522161949-90fd6734cb77a6be493943579768c26cda584745.jpeg

パレットでの混色は加減が難しいですが、なかなかいい味の色が出ています!

20250522162348-2a8aa6da4bf2bb1503d39a550081b8243fe34c49.jpeg20250522162347-ca6dbf9ca5ced3e2f206ff817ac6df4ebc37b699.jpeg20250522162347-a1de15814799f10ecbff2321732a4cb5d0d6e4bd.jpeg

のびのび活動

| 園生活

ゆり組さんがすみれ組に来てくれました。

折り紙でいちごを作り♪

20250522161254-731f1f189084656ef5b019f1794be087cfd84b62.jpeg20250522161253-3fe61e780543d4c4332d4b5e51c90c36c6918599.jpeg20250522161253-687f6727693a5388d361a6d53322284f9e5bee99.jpeg折り方が分からない年少さんに優しく教えてくれます。

20250522161858-9c37b0ad75d4242b589203b884d45532cd818d0e.jpeg20250522161857-0bc8b24142aa7d4fa99fa5b1012da9d658ba96ea.jpeg種の形も色々でした。

品種は、古都華だそうです♪

20250522162706-06a3ac411854d33237cb2ee4884f49eb6e88a35c.jpeg20250522162706-abbbb6a4532835b0bdafddebfa46f1c478582221.jpeg20250522162706-c55522a9088919ebe81e89400a027392443902af.jpegペアになって、少しお散歩!

20250522162849-a87dff636c4197c881776bfff85a9d0cce8eec92.jpeg20250522162849-dfac8ae29afe4a09f7e5fe82bbd0fe7c48354d3e.jpegまた遊ぼうね!!

5月生まれのお誕生日さん♪

| 園生活

5月生まれのお誕生日さんは10名です。

食欲旺盛なみんなに好きな野菜をインタビューしましたよ。

「じゃがいも」

20250522144647-f9789f7a5889225fe2bada724a3834852d1aa03e.jpeg

「オクラ」

20250522144740-05caca4dde95f6d8b6a0235a7db9f9632b411c03.jpeg

「にんじん」

20250522144915-11940578165cc97762ea41cfc9c52fb119a3da56.jpeg

「トマト」

20250522145204-d9a7239665c1b0a4d7deb359912babe49638832c.jpeg

「トマト」

20250522145418-b1e6de4acbf14c1151e9b48b2ca0608ef93c7dd9.jpeg

「きゅうり」

20250522145519-29ad75fe5efa10405a16644d12b8970237812470.jpeg

「トマト」

20250522145610-ef1231249f650ee9aa85f7d2200991ae4cbbcf1a.jpeg

「にんじん」

20250522145712-d6258450790dd7411eadaae6e0ef62df620e97db.jpeg

「ブロッコリー」

20250522151128-74193326e14f79af4e023a175d5a18af9f75403b.jpeg

「トマト」

20250522151714-bdec6f8b943c0db17887da4f783a0168e6a8545b.jpeg

幼稚園でも美味しい夏野菜、育てようね!

お誕生日おめでとう!!

  1. 前へ
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9