園生活

避難訓練。地震

| 園生活

運動会を終え秋の風が吹いていますね。

今日は、地震の避難訓練です。

20251028174244-289fa67201a1a73a6df37cac4b882b5f481c64b6.jpeg20251028174244-2ab62d8891513b7a51ca658297e2f2811b75c47b.jpeg20251028174244-53f4484d1c4178984c2c880b4c94c65ed622df60.jpeg頭を隠して避難です。

20251028174348-7804d72a11db984b3ad2980599e4e4a50b883aca.jpeg20251028174348-7fe0d90bc977a05cfcec79837f765d371c8d2cf7.jpeg20251028174348-a81154f51667598636c1717ed27cafa806aecbc5.jpeg20251028174347-5db5d0b4f4cf713e46bd2f3261eb3202811e10eb.jpeg20251028174348-a8f3dde2df41f2bfcea98c562a0ccad057f74919.jpeg避難バックを背負い、おはしも!

喋らずに避難している姿が意識しているなと感じた練習でした。

大切な練習です。

高校生と野球交流をしました!

| 園生活

今日は年長児が附属高校の方に野球の楽しさを教えていただきました!

 

リストバンドをプレゼントしてもらってチーム分けの後は、いっしょにアップです!

20251028161649-556df7483f36a52b3064f8b7a7d9a4e01b29d7de.jpeg

20251028161809-e0002f1e776800b71c5a4c7fa77e5e89150cd300.jpeg20251028161759-04ab20b8c6f2c7e55ca8ad1576392da229610726.jpeg

その後は打つ、投げる、狙い投げの3つに分かれてローテーションで様々なボールあそびを楽しみました。

20251028161910-709a5d89efc9ee2a3faf9a53b80c0d8a3e802b9e.jpeg20251028161909-764286a319b515d0b29669379ac684c3862b2185.jpeg20251028161908-87a8b353622a4304bb6a525198eab171da9feaa3.jpeg

短い時間でしたが野球と、優しいお兄さんたちのことがすっかり大好きになった年長さんでした。

20251028161951-ca9f7bf635e09d970461cb182147e44d2c53f79f.jpeg20251028161951-1f829d56e40051ca9c6150e1c5eac1dcbf5cda70.jpeg20251028161951-07b6d583102fef9e74aba2f0417ac8a13dc6b257.jpeg

20251028162042-65bf53ae61172d3586f339ba75d1a1365e808afe.jpeg

附属高校野球部の皆さん、これからも応援しています!

ありがとうございました!

運動会ありがとうございました!

| 園生活

運動会ありがとうございました。

皆さまのご協力のおかげで素敵な運動会になりました。

20251025130239-22eaa7d16824101bc7d601096078aacf283b15f1.jpeg

〜年少〜

20251025130334-7a7d8d002dab77a3d197951fa3d2a45312ba7656.jpeg

20251025130411-59ff8aa23a9c898d605e16232fa2e36bfced3499.jpeg20251025130411-4d3233e60015719ec66e78900b99d047b0a321a7.jpeg20251025130512-f0328c21b1d038a961254f9828c463d8eafc088d.jpeg

〜年中〜

20251025131546-e65190440c66e7190a806941fdd87fe72ad01740.jpeg

20251025131438-de0dcd166a80a84da84d25fbe271c9797138b094.jpeg20251025130624-3d019df359db67bd033dd42861fcba9c05235721.jpeg20251025130624-51036a08cba96875a13ef084a9651fdeaf7e14f6.jpeg

〜年長〜

20251025130735-6e21ed4d91fd190656a710e1a19387dad93c3bd1.jpeg20251025130735-d4eb86f7a0b1cc6a72d2f5dfd8d77c2879018e3e.jpeg

20251025130813-d371044b03f5160dd9fd7c410a126deb29685906.jpeg20251025130813-eb206ea3c6b56916930bf4ca80b7a9a34008765f.jpeg

20251025130844-ea532e7a1654c2c4e9e9da0351e6e8bc8587aca6.jpeg

20251025130905-4e078a4d8d135329b620d1c4bffb01cfc2376d56.jpeg

20251025130923-b4033be59f2c60564ebbd5e3479abf6b106e3cad.jpeg

みんな頑張りました!

火曜日も元気にきてください待ってます♪

モンスターが出た!

| 園生活

ハロウィンに向けてお面を作りました!

20251023165820-64ddcb431b81f132c31f2e19d68ec5ac82a0dbfe.jpeg20251023165820-83ee338844e859651068af5c05197663ca4b8f4f.jpeg

色を塗ったり模様を描いたり

目の部分も丁寧に切りました!

できたお面をつけてゲームも楽しみました♪

小学校での練習の後は、ビオトープへ!

20251023165901-295f70a2b5cb3a93f68a34cd3aa5e236ba1c6a11.jpeg20251023165900-2d87d3dfafee22bd9550267f4ce1c3baeec679a8.jpeg20251023165900-b81929432ebd54556d53dd66fd4c07082c062a0a.jpeg

どんぐり探しやカブトムシハウスを見て

興味津々!

ビオトープで見つけた大きなどんぐりを使って

どんぐり迷路も作りました!

20251023165931-449ab2858c381d5e3d7bece184455ff2fccd43bd.jpeg

何点が出るか!?

ペーパークラフトで作った大阪城を

発表してくれたお友だちもいます!

20251023165950-6691cb84e186281141fa9b849e427e54a27a52f3.jpeg20251023165950-691ffa113d75c05bb63519cd67e711804397ec9d.jpeg

これを一日で仕上げたそうです!すごい!

年少さんの親子競技に大人役で参加もしました!

20251023170014-5ecd2cb70d8a47ba47c665d8169e9c6224b9b199.jpeg20251023170014-d5c5aa11d490019f3357dd2eb232dff4442bbb44.jpeg

ハロウィンに向けて

| 園生活

来週の体験保育のハロウィンに向けて、制作準備中。

ジャック・オー・ランタンやコウモリなどの飾りに顔を描いたり糊で貼り付けたりしました。

20251023160434-c3cd7744b6ffc1b43d2c9cf5968c24ef7035f5b3.jpeg20251023160434-dcf5e1f263d976efe30d98d84cc5bf8720233e53.jpeg

ゲームコーナーの準備はキャンディを作ったり、ダンボールに絵の具を塗って的を作っています!!

20251023163955-f9f9c679771634188c4532a8f7bde82786e96a0d.jpeg

体験保育の日が楽しみだね♪

  1. 前へ
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6