園生活

絵の具で‥‥

| 園生活

20251110165159-44e3dfec2cbdae3649b15b8fd11271afd0299cfa.jpeg

20251110165200-ad6d14c9ded5163eac701bdf8a0eea96fcdc1867.jpeg

園庭でも縄跳びに取り組み、跳べるようになってきたことを喜んでいました!!

お部屋では紅葉を表現したり、「大きくなったら‥」の絵に取り組んでいるので絵の具でしっかり塗っていました。

20251110165159-d5c2068df982e88f0b6ec3fac3abe722798a40ae.jpeg20251110165159-a571ff94c916ba4d103c8ddd1125a4bfbbe92ce4.jpeg

作ってきた制作の紹介も上手に教えてくれました♪

20251110165159-1fbda9984132c0756b7d17d2290cfa2b598f17d4.jpeg

当番表作っています!

| 園生活

自分の顔はどんな顔だろ?

想像しながら作ります。

20251110171020-9a3fe5805cba2bd2560c43aec84317c477649137.jpegハサミの使い方も上手くなりました!

20251110171222-053ce8b0406f0a3008979b1b7de284f65da000d0.jpeg20251110171222-d3a9a60ec6b8e430acaeaca3e4a2ba8a00d35011.jpeg20251110171222-b6aa3d9101cadcaf1463f3a4c6744afce236a818.jpegパーツを切って貼りました。口や鼻、髪型それぞれ個性があって面白い!!

みんな違ってみんないい!

あやめ池散策!

| 園生活

縦割りペアで手を繋ぎ、幼稚園を出発!

あやめ池の周りをぐるっと一周散策しました

20251110163330-823beaa3c814ab809f2a442428868dfee42dddf1.jpeg

20251110163527-699fd3308b982512fee2a0efc8ea36e5c389d361.jpeg

20251110163610-0abe0ece6536197d94f2b18f13895917ca734c37.jpeg20251110163610-5484209f4228634d8d5b136d68a49041fd761b2d.jpeg

20251110164709-b4bc3c1e7c9c297a3f7e356e78062bdc404ac09f.jpeg

20251110165102-066ec356d4d6bcaebccd4999f83f325b0c112188.jpeg

20251110165147-a3fb9614362f0d1be098011deb1a6125fc2ce97f.jpeg20251110165147-c7128c1aa7cfaed03c2e56f03f249cb65f636afd.jpeg

どんぐりや落ち葉、たくさん落ちていたのでみんなで拾いながら歩きました。池にカモもいて嬉しそうな子どもたち♪

自然を感じながら散策を楽しめました。

20251110165812-f5265b9a2876a077b6cc8668912a673fd42f5012.jpeg

みんなで、キッズクッキング。

| 園生活

お楽しみの1日でした!

20251107164907-588290e063ca4bb11de38b5df8d7f8ab626fd8db.jpeg20251107164907-7f00062cfb993d167458fccdc1890c30bcf5554a.jpeg年長さんがお買い物をしてくれました。

お金を持って、しっかりと買って来てくれたよ!

20251107165103-1a023a0ba69b150696d641917310096731460cf8.jpeg20251107165103-f312b47773ef535350df18a7e2022d12b1841dc7.jpeg20251107165103-16927aba43f7ab4f355e2e6c0a21a313060f2bed.jpegお米洗い、慣れた手つきでしたよ。

20251107165317-8189a4986e26aaa69274951e123f65f63ad3ec09.jpeg20251107165317-32e3d3f779dece3abef74bafd04e38afe9dc0591.jpeg20251107165317-c140ddae7759316c450fa35873b697d3b85cebb2.jpeg20251107165317-851fc5458d92def49932c5c633d29283b172fd48.jpeg20251107165317-81d6723c037cb819c24d6763c0853043853db7a2.jpeg20251107165317-aade5f08cca97654ef937991675a91ede572502f.jpeg

20251107172214-f95e672989d674ff7d4489192587897728aef62b.jpeg

大根は年中さん、にんじんは年長さん。

手つきがいい!

白菜ちぎりは年少さん。

できることが違うのですが、みんなお味噌汁の具です。

20251107165908-90e9d43724ed42d99da27acd19bfa805d197a74f.jpeg20251107165909-d5c3517ab2d3568ecbd1679ac5e245931198984b.jpeg20251107165908-6e1db0358ec4767b51679f6c6e3af5231d1ee4eb.jpeg20251107165908-ca614a3a22f63d2d40b7b312b8becc85d6b481a1.jpeg20251107165908-35339f6948c618a078e4e17376a6a7787e1cd8c8.jpeg20251107165908-39d05e62ec8c3a4fc10625e07d3ad7a98e1f2b40.jpegみんな美味しそうでした。

幼稚園でとったお芋、美味しかったです。

ペロリ!ごちそうさまでした。

20251107170037-d051baa941113f5ccd6519e093c98733345d29f2.jpeg20251107170037-ef557356bb4c4f924ff54402129a5e0fa0ee070d.jpeg近大のお兄さんお姉さん、楽しい食育をありがとうございました。

感謝です。

ハッピーハロウィン!

| 園生活

今日はハロウィン。

「おうちでハロウィンパーティーしたよ!」「ハロウィンのかぼちゃ作ったよ!」など、子どもたちの気持ちも高まっている様子でした。

ということで、幼稚園でもハロウィンパーティー⭐︎

20251031165638-3deca8e45ab550ab7266d8491ee968b2d878761a.jpeg

猫や魔女、ガイコツの作ったお面をそれぞれつけて参加です。

20251031165904-0781e327766228f528376d5e91d4dd4ee2aea7c9.jpeg

みんなで「唱」ダンス♪ 踊っていたら、、、

20251031170351-f8b9f5970698e4a909f7afb706713793cbde8b97.jpeg

ジャックオーランタンもやってきた!

 

またまたゲストが、、、

20251031170457-ba552d92de67627bbc338cc20f2c7f2f1f2826ae.jpeg

20251031170521-c4ca510706c7ae5cb85bb40f191af6800ce80a65.jpeg

ドラえもんもやってきた!!!

わー!きゃー!と大盛り上がりなハロウィンパーティーでした。 

 

明日からはキッズウィークです。

少し長いおやすみ。楽しみなことたくさん聞きました。

しっかり遊んで、しっかり休んでくださいね!

 

キッズウィーク明けはクッキングです。

楽しみに幼稚園にきてくださいね。

では、よいおやすみを!

  1. 前へ
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6