園生活

4月生まれのお誕生日さん♪

| 園生活

4月生まれのお誕生日さんは各学年一人ずつの3名です。

新しいクラスにも少しずつ慣れてきて、園のあちらこちらで笑い声が響いています。

お誕生日さんに好きなくだものを聞いてみました!

「すいか」

20250423111259-38679987d3b5eedc9ca0d4648fa99d1f3d10d957.jpeg

「みかん」

20250423111334-2a5006dc2e4d0eb8456b4132b3f68a91c9623187.jpeg

「ぶどう」

20250423111408-98510b53aa80ded81f83953c8b8e435bce1ad1e1.jpeg

お誕生日おめでとう!!

来週のお誕生日会、楽しみだね♪

園長先生と!

| 園生活

こどもの日のパーティーに向けて準備中!

歌チームは園長先生とセッションです!

20250422165427-deaaadb39e06c4880d8b1f4ef36e22f2c70839c7.jpeg

音楽って楽しいね!

たくさん楽器を演奏しました♪

部屋では「こいのぼり」をピアノで

弾いてくれました!すごーい!!

20250422165447-6deac3e95c5ac29b623cc02220f5f85da5ae1377.jpeg

みんな大好き外遊び!

縦割りで遊んでいても少し打ち解けて

笑顔が増えて来ました!

20250422165521-29c277f72c57d30d1f6f549d730838482fb7ad92.jpeg20250422165521-eb48748c678a990218b40edd97bd35b774c39ba4.jpeg20250422165521-1a1f705cd2cd909b4d5a3ea0cee21a72919e86a1.jpeg20250422165521-935bb1fae2ca8fc82211663e486469a5650caacc.jpeg20250422165520-f22dc0574a5db6d57559be9f0d88eaf66fb6f160.jpeg

部屋では吹き流し作り!

20250422165544-6a3622b299d0e8ba21583f88f9bfc1a07ddc77ff.jpeg20250422165544-ce50304171d1d8c08304869607c662062d34eb78.jpeg

真剣に切ってます

できたら爆走!

20250422165605-913bf22e49dab56cc7979e64692c5967407ac7ed.jpeg

よく飛びます!

避難訓練を行いました

| 園生活

今日は避難訓練を行いました。

各クラスで「お」さない、「は」しらない「し」ゃべらない「も」たない、もどらないと避難の仕方について確認をしてから、放送の合図で避難を始めました。

20250422163627-9310500beaaca7cc747f431b0af6c0d49b2bca4e.jpeg

20250422163703-05c8de05fbbc3fe7949fb1174f6a427772f3e4de.jpeg20250422163703-e38402d37fb30012dfdeecd2519c029908e8704d.jpeg

落ち着いて避難ができました。

20250422163816-9a37652c1239d2198017ce583e5396742c963df5.jpeg20250422163816-1ff9adfb7c29b5c65adf37cf3191c2a5f27ddcfc.jpeg

ピロティへ避難の後、教頭先生から講評をいただきました。

ハンカチで鼻と口をおさえる理由についてみんなで考え、ハンカチがない時はどうしたらいいかも教えていただきました。

"煙を吸い込むことを減らすことができるので「鼻と口」はしっかり押さえる"を意識しながらこれからも避難訓練を行いたいと思います。

今年度初めての集会

| 園生活

新しいバディを見つけて、並ぶことも少しずつ上手になってきました。

20250421180156-a2da615cf32a0db069b01dc377ad976c16ff73fe.jpeg

今日の集会の話は今話題のあの話。

20250421180409-37228b5e3450fed5ac03e31b61d5d0621914b050.jpeg

鯉のぼりに負けず、体操も元気いっぱいです!

20250421180234-57b81f6fef12eef2ebbcedb31e39c56898185ea8.jpeg20250421180233-5691287c5d325657c5b96a673d4f896716da8018.jpeg

午後からは縦割りペアの写真を撮りました。

20250421180259-f7c26943c13affe5e6a2446855ad8071c8e970a0.jpeg

後日ピロティに掲示される予定です。

楽しみにしていてくださいね♪

屋根よりたか〜い!

| 園生活

幼稚園にもついにこいのぼりが!

20250418175643-a0d6724ed917c48a6e6febf3ab4eb2171a9861c0.jpeg

こいのぼりを見ながらピクニックをしました!

最高♪

20250418175708-fa5147f0828d10acf26c9264047d33fa37b278f1.jpeg20250418175708-0564cffd3f0c1c8279e2c32f774690c102855e09.jpeg20250418175707-f40e8832f1734008eff5fa17db0a749c22136281.jpeg

初めて自分の絵の具を使って吹き流しを作りました!

赤、青、黄の3色でたくさんの色ができるなんて!

20250418175745-06dac1dab86c5b7a4bd396fd009e40c07bf3fb0e.jpeg20250418175745-02917eca2c98009f5a336b666ca8c42a9459ff98.jpeg20250418175745-3f037f32e430b6fc1c4b6c9e4c52eb8bbf199fd5.jpeg

続きはお楽しみに!

みんなで大きな鯉のぼりも描いたよ!

20250418175837-c63c94c65a9063894fc0e085bda68577dd7ac31a.jpeg20250418175837-8eaa9a285c38b48e3c0bb57f560d63645e604d19.jpeg

ベルマークの仕分けも楽しんでいます!

20250418175903-51b42db637bb63fa6d3d2f5cdf26ab2083decd03.jpeg20250418175903-9cd66ce6a108f32013b2a5eb405347aca8152cc0.jpeg

先週はお友だちがピタゴラスイッチ装置を作って持ってきてくれました!

20250418175931-ca3fa729e021b85bb66ebb1a481ecf4f6109f13f.jpeg20250418175931-e3fca42d63e8d850373cb4346bc8df7e7aff22b5.jpeg20250418180059-f3b6d4bd82435f581a669b51014a037ace70447c.jpeg

ピアノで♪ピタゴラスイッチ♪を弾いてくれる子もいて

大盛り上がり!

みんなにもさせてくれ、一人ずつのピタゴラ装置を

用意してくれました!

家でも楽しんでいますか?

家にあるものでも楽しいことがたくさんできるんだね!

  1. 前へ
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6