3月のお誕生日さん♪

| 園生活

3月のお誕生日さんは11名です。

「1年間で1番楽しかったこと」をインタビューしました。

「ボールつき大会」

20230306143138-9329959266ba5a01bbcac48aedf6d93016b3992d.jpeg

「こおりおに」

20230306143305-cfccd924401cba83931bca5cbba51b30c067d654.jpeg

「体育レッスン」

20230306143342-2099aff9f99e417cc977bea9286da8a74ca9d05a.jpeg

「サーキット」

20230306143429-91cbb99edbc37852155a567f142b0d886ab0c84c.jpeg

「ポケモンごっこ」

20230306143540-60deca9edceafb4100d5fd2064369c5c4b867e74.jpeg

「運動会」

20230306143613-bd9c646ba49aa75ba95d50f4aedabb392f3c34c0.jpeg

「三輪車」

20230306143655-c7bbae5f2dc056ac446bb2287c9a46d1d5fefcf5.jpeg

「外遊び」

20230306143729-2c70baa89759869347713226f3244e3dd61cda32.jpeg「きじをやったこと」

20230306143804-fc3e0235effb90d3809b2850c59cfd072f7e3135.jpeg

「お外遊び」

20230306144215-370386145f85917530e5b6d6f161075b69b287c2.jpeg

「ももたろう」

20230306144456-b5ef83449d085efbd21e1d5ecb1cc75e8abf1e1d.jpeg

お誕生日おめでとう!!

今年度最後のお誕生日会、楽しみにしていてくださいね♪

おひなさま!

| 園生活

コツコツ作り進めていたおひなさまが完成しました!

20230303172328-bfda251c0b6e1fccfa0a30652e8df60a8e9a0e27.jpeg20230303172328-18e6a1722e752f98588be0cabba3fadc7ba63b9f.jpeg20230303172327-3fcb9d1d253f047eb6a030d6fa5df011f6b54c74.jpeg20230303172327-39eda1778bc7e6429b55ca968edf6d8484c9161d.jpeg20230303172327-aae51cea6f27421f2a4ec7db9ebbc64b28b68ba2.jpeg

お家でも素敵なパーティーを楽しんでくださいね♪

20230303172415-410d26a9e23f0c4c70952afa709a6e6a49e78fb7.jpeg

では、また来週!

素敵な贈り物

| 園生活

20230303171437-e8207f793f946a2f9eb3de6a1e8eb2c8f8da5367.jpeg幼稚園に絵本を!と3冊持ってきてくださいました。

タイムリーなお話で、盛り上がりました。

ありがとうございます。

各クラスに回します。お待ちくださいね。

今日は、おひなさまのお祭りです。

20230303171657-59a95c79c6e27bb06b790e1c241f217cf042eaa0.jpeg持ち帰ったお雛様で、パーティしてください。

では、ゆっくりと週末お過ごしください。

お友だち

| 園生活

大好きなお友だちと好きなところをかきました!

20230303164434-b4a392b4d924119d47903c9ac11b343b742a70bd.jpeg20230303164434-38134eb0f954459c631e7f475b786faa738f773c.jpeg

よーく観察してまゆげも一本ずつ箸ペンで頑張りました!

こちらは年度末に持ち帰る作品バックです!

20230303164216-041195bd6a1681d2aecc9c5172aa2f9fc35610b9.jpeg20230303164216-30d7bfd171cae30682229719ba5638f9c2065279.jpeg

どんな仕上がりになるでしょう!

ひなまつり集会

| 園生活

3月3日。桃の節句ともいわれる今日は「ひなまつり」

ひなまつり集会では楽しいお話の後、ひなまつりの由来や菱餅、ひなあられの色の意味などを知りました。

20230303164007-ef23413b0cf07106c679809f0f4e154c4cc9374e.jpeg

20230303163941-5fb0959cb071d13a87d4b4afb3656c74fd024acf.jpeg

各学年のおひなさまを紹介では、年々細かい作業が増えて難易度も上がります。

年少、年中さんはさらに来年度への期待が高まりました。

20230303164859-125bdf7d15c23aa3b5d04636ff21edff0ae85d2e.jpeg

20230303164920-bc886e16b9edbb4559a30ebbc5bebb2ca29bc75a.jpeg

20230303164614-6ab0c614f848e4333cbe94907580777d421e5fe4.jpeg

おいしいスペシャルバージョンのお弁当もありがとうございました!

20230303164705-80dc26f86f4f7608bb9379b7f1dc8499360c3d75.jpeg20230303164705-a12c1d75327734b87cc0f7d741bd0b4502d67235.jpeg

お家でも楽しんでくださいね♪

  1. 前へ
  2. 174
  3. 175
  4. 176
  5. 177
  6. 178