⭐︎5月 誕生会⭐︎

| 園生活

5月生まれ、10人のお友だちをみんなでお祝いしました。

20250528165233-376fe2da25e2fe651ffbbe51976e2cbd40c90a8d.jpeg20250528165234-5ed9f4dc9b6ee7fdee16e4afb8eecb7952027f47.jpegドキドキ、緊張しながらも質問に答えてくれました。

先生からの出し物は、はらぺこあおむしのペープサートでした。

はらぺこなあおむしが果物を食べていくところに釘づけでした。

20250528170614-8c472808e4787c092d9fb91e80602cea4931abb3.jpeg20250528170710-50438dfbd1cf5b8fb0db0ddc5da9ca6b7d9871da.jpeg5月生まれさん、お誕生日おめでとうございます!!

時計制作!

| 園生活

6月10日の時の記念日にむけて、時計制作に取り組んでいます!

時の記念日ってなんの日?みんなで確認しながら作っています。

20250528164914-9afe020efeeeb2bf0567ffda7e1e140422ac7bfd.jpeg20250528164914-6ee306d6e287b87adc568cf23f67afa2fffaa576.jpeg

年中はペンギンの時計です!

かわいいみんなのペンギン!途中経過をチラリ

完成が楽しみです♪

20250528171217-f6037d35d10f4b0807cdd443d43b106d18bea29d.jpeg

【水曜クラス】思いっきり水遊び!

|

気温も上がり青空が広がった今日は、みんなでたくさん水遊びをしました。

20250528130745-40a606436c1dd4f7e14cbc48d6f34abd3328e092.jpeg20250528130745-688d168db848e36458217b4369b0fdd95e687789.jpeg20250528130745-4ac536f18800b66864d2c31e5e30e49b1440c1a9.jpeg

たらいの中の水をざぶざぶ!

20250528130906-0532cc85ce2af9beffbca383f166afde3f7a21ab.jpeg

食育活動 

| 園生活

近畿大学農学部の協力のもと食育活動を行いました。

「野菜に触れよう」をテーマに名前当てクイズや野菜の断面を観察しました!!

20250527172058-e809f53c3e6da2b6923328a0eb41183eb78c4ec6.jpeg20250527172058-2f7547fe0abf106b11a4e40da445c25650944a28.jpeg

20250527171547-e6ce7db35ddad063e7043883342c14c160d7630e.jpeg

20250527171702-bc9ca54ef19deb7165733f5a7154a755c8e03630.jpeg

年中、年長組はカードを上げて答えていきました。

20250527172243-9335cda03c4bad8e8475688e5f2ee0243cc53b29.jpeg

20250527172411-df75c00801ce94ceae0125052675dbf35ea984ff.jpeg20250527172411-2486fe6ca4a6c3ee224a408ce824238d438152c8.jpeg次回も楽しみに。ご家庭でも今日のお話を聞いてあげてくださいね。

園庭開放

|

20250527152149-03fcd263f6378d0ecd30332a86c7fb6b840a563d.jpeg20250527152150-ac58e14571e7c11404ba36127bb1cd15e66df7aa.jpeg20250527152150-f2ff0abacb047f3ce71e99b5866c8bf64efa2722.jpeg年長さんもお手伝いしてくれて、みんなで園庭に咲いてるきれいなお花で楽しくあそびました。

また、遊びに来てくださいね。

  1. 前へ
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17