きんちゃん
ようちゃん日記
秋の大抽選会
| 園生活
ゆり組のお友だちが栗をお裾分けしてくれ、秋の実大抽選会を開催しました。
本日の目玉はなんと言っても「栗」!
くじで栗のマークが出たら大当たりです。
こちらは残念!どんぐり賞でした。
続いてドキドキ結果は、、!
大当たりが出るたびに拍手が湧き起こり、大盛り上がりの抽選会になりました。
楽しいお裾分け、ありがとう!
大当たりー!!
秋!
| 園生活
今日から合服に更衣。朝夕はすっかり秋を感じます。
お友だちが栗を持ってきてくれました♪
みんなにお裾分け。
小学校での練習もスタート。
芝生って気持ちいいね。
いよいよお月見!
| 園生活
今日は中秋の名月。
月の中に何が見える?と聞いてみると面白い意見がたくさん!
前に出て発表することが嬉しくなってきました。
見ていたら破れちゃった。。
それを見ていたお友だちが「先生、見えないようにしてあげようか?」
ありがとうよろしく〜!と後で見てみると
確かに見えないけれど、、笑
毎日子どもの面白い発想が楽しいです。
食育のお芋も楽しいアイデア沢山でしたね!
芋掘りへの期待がさらに高まる日になりました。
| 園生活
第二回!食育がありました!
今回のテーマは「さつまいもについて学ぼう」です
お芋の視点からも芋掘りが楽しめる絵本だったね!
さつまいもの出来方、葉などについてのクイズ!
実際に幼稚園のさつまいもの葉を観察しに、、
ハート型!!
学生さんと一緒にさつまいもを作りました
大きなさつまいもの完成!
年中さんはクイズのあと粘土でさつまいも作り!
つるやハート型の葉っぱ、細かいところまで再現!
楽しかったね!
年長さんはチームに分かれてさつまいもクイズ!
盛り上がっていました!
さつまいも堀りが楽しみですね
うさぎ
| 園生活
うさぎのエサを年少さんといっしょにあげました。
かわいいね!
今日はお月見。
かわいい制作をしました。
楽しみたいと思います。