いい刺激

| 園生活

トイレからの帰り道に電話コーナーが新設されていました。

朝の欠席連絡の内線電話、よく見ています。

20230705180654-c8df6c43a96c6ce94159d522a8ccdc8cf1dc0484.jpeg

皆さまのお家にかかってきた際は対応よろしくお願いしますね。

 

さて、今日は年少•年長さんの合奏練習を見学しました。

20230705180716-d923080471f280ca651184e488166d7052f37094.jpeg20230705180715-31fca4612ad7d039fbdfe95707819d21f9ef5882.jpeg

お客さん目線で見ると色々気づけました。

明日からも力を合わせて頑張りましょう!

20230705180742-7bf85d9177604a5a958cd58d5c67a02e9b985d72.jpeg

室内あそび!

| 園生活

7月に入り、さらに暑い日が続いていますね

気温を見て、外あそび、室内あそびを楽しんでいます。

20230705175416-4da31d013d2f28c77a50bddb00ad54dfb4612be8.jpeg20230705175416-cf5d60d70c9da8fcce11602fcfe008a2d21af913.jpeg

ブロックで遊んだり、

20230705175524-510e4b2a7351a7c0f67d39b06c45ba9003ab9e2e.jpeg

最近では輪投げの輪っかを頭に乗っけたり、腕にはめたりして遊んでいます。

20230705175633-7f7c6966a567ea3e3f55df24f23407d3c3759e1e.jpeg

また、設定あそびでは爆弾ゲームをしたりしています。

爆弾ゲームは大人気!

室内あそびでいろんなあそびをしたいですね

次は何のゲームかな?楽しみにしていてね

七夕制作 ⭐︎

| 作品ギャラリー

7月7日は七夕の日。願いを込めて、笹飾りを制作しました。

願いごとは「頑張りたいこと」です。

 

◯年少さん

三角つなぎに真っ赤なスイカ、そして手形のカニさん。

短冊はカッコいいロケットです。

20230705171327-690b4652af0b85d987ebf6fb532bf68078e2b2e2.jpeg

20230705171414-66f6a1d40c21d0bc8b308d19e6db3cbafb422127.jpeg

 

◯年中さん

ちょうちん、輪つなぎ、茄子。茄子の裏には足形です。

ちょうちんは少し複雑、、まあるくなるよう頑張りました。

短冊はマーブリングで綺麗な色に、、。

20230705171946-db8aa70d6fabe8f5ce2698e32e4b699002bbdd63.jpeg

20230705172007-ecd5fdf0925e0a537afd901007b16d71fa45e019.jpeg

20230705172040-da787d594d8b9087cc5306c2ba7c6b4e36794654.jpeg

20230705172104-eb505c9db4d142144fbb6fec4b3c14a10915bf52.jpeg

 

◯年長さん

貝つなぎ、網かざり、とうもろこし。年長さんはとうもろこしの裏が、足形です。

ハサミで細かく切りきらないように気をつけて、仕上げていきました。

短冊は自分の力で書きました。

20230705190845-83307b98a0d3935e8244c9c3131780c0fa5c3743.jpeg

20230705190915-c6591574a63ed4b102d5892c30fc288621bfe0cb.jpeg

20230705190936-c71588f30c695bf5cf11a152a11a22f9cdca052a.jpeg

20230705190956-6d4af6be885539c258da60f825553f78db700b21.jpeg

 

七夕まであと少し。

お家に飾って、楽しんでくださいね!

6月 絵画

| 園生活

梅雨の季節ぴったりの絵画を紹介します。

◯年少さん

カタツムリ!

雨の日に元気なカタツムリがよく伝わります。

20230705124653-06ad842e80139fd227a4d0338aaa9bb1d6b78f6b.jpeg20230705124715-c8bf50b933fec020e4d08d115e9ecbe593e201a1.jpeg

 

◯年中さん

雨の日!

にじみ絵の傘に、折り紙のあじさい、虹やカエルも描いて、

雨の日も楽しそうです。

20230705164711-cb474eca7b219841c88e9a018ba460b654cf0552.jpeg

20230705164736-5f4426926add6dc54dcf39594d70188f6d6a1aa4.jpeg

 

◯年長さん

紫陽花!

葉、花びらを近くで観察しながら描きました。

20230705165032-1b3d4445361f3e7deb79746e4c907021290e2840.jpeg

 

レインコート!

クレパスで模様を描いて、はじき絵を楽しんだら、雨の日に必須なレインコート・長靴・傘に変身です。

20230705165512-5e2746adfdf55a36bf9fb8eecfc2fc20aba889fa.jpeg

 

6月は、捕まえたカタツムリを持ってきてくれたり、紫陽花を持ってきてくれたり、梅雨の季節をみんなで楽しむことが出来ました。

実物を近くで観察することで、イメージも膨らみ、より絵画を楽しめたようです。

ありがとうございました。

うちわ作り♪

| 園生活

海をイメージして、色を選び「ペンキ屋さんみたい」と言いながら新しい刷毛を使って塗りました。

20230704174416-62c4c2ed96dedeceae69a9663d5381fa50186b02.jpeg

20230704174508-50d7b18b5b2baf90f3559c5067348806168dea17.jpeg

今日は魚を折って、海をスイスイ泳いでいます!

20230704174609-25646c57046a39c99267f561ede906884f52df98.jpeg

20230704174643-3a0828bea88a62ea917adf18571638551ff5e155.jpeg

20230704174748-34186c342b13ddf290264ab17c67aa82e6d86585.jpeg暑い日は朝からうちわでパタパタ。

明日も続きしようね!

  1. 前へ
  2. 125
  3. 126
  4. 127
  5. 128
  6. 129