きんちゃん
ようちゃん日記
美味しい夏!
| 園生活
夏期保育3日目は泡遊び!
もこもこ美味しいケーキ屋さんです♪
朝採れ野菜も楽しみました。
4日目はかき氷作り!
レインボーシロップが大人気♪
こちらも美味しくいただきました。
折り紙が上手くなりますようにという思いも込めて毎日一つずつ、折り紙を見て、聞いて自分で折るところを頑張っています。
今日で7月の夏期保育は終わりです。
また8月に元気な姿が見られることを楽しみにしています!
楽しい夏休みをお過ごしください☆
音楽会の感想 ~保護者の声~
| 保護者の声
三学年それぞれの成長が見れた音楽会でした。 入園してすぐの年少さんは可愛さ満点で、年中さんはお兄ちゃんお姉ちゃんになった頑張りを、年長さんはしっかりした姿で年少さん年中さんのお手本になっていました。 指揮の先生をしっかり見て頑張る!という先生とのお約束をきっちり守って、真っすぐな目線で大きなお口を開いて歌っている姿がとてもかっこよく、娘の意志の強さを感じました。 皆で力を合わせて頑張る楽しさを身体でも心でも感じた音楽会だったと思います。 (年長 もも組 保護者)
年少から一緒だったみんなの三年間での成長した姿、普段ののびのびいきいきしたみんなの表情とは違い、気持ちの引き締まった「やるときはやる!」という姿が頼もしく素敵でした。 年少のとき、「こんなふうになるのかな」と思って見ていた年長さんの姿そのものでした。 合唱も合奏も明るく楽しい今の年長さんのイメージにぴったりでした。 最初は自分のパートの楽器も「できるかな・・・」と不安だったと思いますが「頑張ればできなかったこともできるようになる」ことがすべて本人にとってとてもよい経験になったと思います。 お忙しい中、土台のないところから教えていただいた先生には感謝の気持ちでいっぱいです。 また、やる気が出るよう気持ち的ケアもしていただいたのではないかと思います。 本当にありがとうございました。 (年長 ばら組 保護者)
音楽会の開催ありがとうございました。 小学校のアリーナでの発表は雰囲気も違い、子どもたちにとっても緊張感のあるものだっだかと思いますが、その分気合も十分、家でもずっとドレミで歌ったりピアノを弾いたり、直前には「練習」「本番」という言葉をよく使ったりして、本番のステージでの発表を意識して練習を頑張っていたのだなと感じました。 今年は他学年の発表も聴かせていただき、一年の成長を実感しました。 リズムを取るのがやっとの年少さんから大きくレベルアップし、しっかり音階を弾けるようになり感心と感激でした! そして年長さんの演奏を聴いて「さすがだな」と聴き入ってしまいました。 どの学年も素敵な曲で、心から元気をもらえました。 そして全園児の合唱は圧巻の歌声で、本当に感動しました。 日々ご指導くださった先生方、音楽指導の先生に感謝です! ありがとうございました。 (年中 ゆり組 保護者)
音楽会の開催ありがとうございました。小学校のアリーナで祖父母も出席させていただき、一生懸命歌い演奏する孫の姿を見ることができ、大変喜んでおりました。 歌では三曲ともみんなしっかりと歌っていて、歌詞がとても心に響きました。 合奏は家でも練習していて、本番は私もドキドキしていましたが、速いテンポでも一生懸命弾いていて、最後にみんなの楽器の音が揃ったときには感動しました。 みんな本番までに練習をたくさん頑張ったんだなと伝わってきました。 年少さんの可愛らしさに懐かしさも感じ、年長さんの頼もしく堂々とした姿に、一年後の成長が楽しみになりました。 いろんな嬉しい感情を抱けた音楽会となりました。 練習、準備とご尽力くださった先生方、本当にありがとうございました。 (年中 ひまわり組 保護者)
当日の朝「幼稚園まだ行かないの?」「音楽会だよ!」とソワソワワクワクしていました。 大きな舞台に立ち、楽しそうに大きな声で歌う姿が見れて、逞しくなったなと嬉しく思いました。 フィナーレの「虹の向こうに」は家でも特に歌っていました。「お兄ちゃんお姉ちゃんと歌うよ」言って喜んでいましたので、私も楽しみにしていました。 園児全員の歌声で元気になれました。 ありがとうございました。 (年少 れんげ組 保護者)
音楽会の開催ありがとうございました。 「バ・ナ・ナ・うん!やで」とカスタネットを打つ真似をしたり、「おおがたバスにのってます~」と歌ったり。 何日も前から家でもとても熱心に練習をしていました。 本番ではお歌に可愛らしい振りが付いていて、合奏もみんな弾むように元気いっぱいで。 子どもたちみんなが楽しんでいて、年少ならではの愛らしさが溢れるとても素晴らしい音楽会でした。 終わってからも「めっちゃ上手やったやろ?」と本人も大満足だったようで、入園して間もない子どもたちに「音楽って楽しい!」と感じさせるご指導をしていただきありがとうございます。 (年少 すみれ組 保護者)
あわあわあわ
| 園生活
今日は水遊びはあわー!
泡大量発生中!
かわいいおじいさんもたくさん!
おじいさん仕込み中w
幼稚園のおいしそうなトマトを選んで
トマト・ぱくッ!
盛りだくさんの1日でした♪
すいかわり
| 園生活
またまた、えのぐ!
手や足にえのぐが残っていたらすみません。
全体にしっかりとぬりました。
その後は、
お楽しみのすいかわりです。
すいかのご協力により、実現しました。
あー楽しかった。
みんなで分けていただきました。
ごちそうさまでした。
夏、満喫中☆
| 園生活
暑い夏を全力で楽しんでいます!
初日は色水!
2日目はスライム作りをしました!
夏期保育前半戦まだまだ楽しむぞ〜♪