きんちゃん
ようちゃん日記
2024年7月
かき氷作り&水遊び
| 園生活
近幼まつりで使うお神輿の準備中。
かき氷の氷はキッチンペーパーにして、好きな味の蜜を絵の具とスポイトで美味しそうにかけていました!!
みんなとても嬉しそう♪
年少組は水遊び。
つぼみ組さんのプールを借りて自分で作ったペットボトルのおもちゃを使い、楽しんでいました!!
【月木クラス】それぞれの楽しみ方
| つぼみ日記
お友だちと遊ぶのが大好きになりました。
プール遊びもお部屋遊びも、それぞれの楽しみ方があるようです。
今日もそんなお友だちの様子をお伝えします。
次回は少し時間が空いてしまって、みんなに会えないのが寂しいです。またみんなの笑顔を待っています!
音楽会♪
| 園生活
音楽会がんばりました!
どの子もみんながんばって発表できました!
今回は舞台裏を中心に!
出番前!
ドキドキ!!
発表後!!
がんばったぞー!!
今日はご馳走ですね♪
みんなよくがんばりました!
明日はいよいよ音楽会。
| 園生活
組体操の練習が進んでいます。
何人組!かよく聞いて自分で動くのがどっちだったかな?と
考える姿も見られますが、練習していく中で覚えていっている段階です。楽しみですね。
二学期も頑張ります。
さあ、明日は音楽会です。
楽しみです!
明日も元気な笑顔で来てください。
大成功間違いなし!待っています!
〜七夕制作〜
| 作品ギャラリー
7月7日の七夕に向けて、願いを込めて制作しました。
◯年少さん
カニを手形で表現したり、短冊をビー玉転がしで模様をつけたりしました。
◯年中さん
茄子の裏は足形に。短冊はマーブリングで模様をつけました。
◯年長さん
とうもろこしの裏が足形に。貝つなぎや網はハサミで細かく切り、短冊の願いは自分で書きました。
飾りの意味や織姫と彦星の話を知るともっと楽しみになる七夕。
本日持ち帰りましたので、お家に飾って七夕を楽しんでくださいね!