2024年7月

かき氷作り&水遊び

| 園生活

近幼まつりで使うお神輿の準備中。

かき氷の氷はキッチンペーパーにして、好きな味の蜜を絵の具とスポイトで美味しそうにかけていました!!

20240708152832-11c414d068a274063050638146daa596eedd8c69.jpeg20240708152832-a6faad66ce36131c67cbb870a0c5770eb1656516.jpeg20240708152832-b656ea74db607689c57843a38985cc681b58bc4f.jpeg

みんなとても嬉しそう♪

年少組は水遊び。

20240708154816-efa0710c7ca7eb508be7f05030c9ff4b88392258.jpeg20240708154816-c7d5adcb3ff444185e4f427ceffc9ed6e971d6b1.jpeg20240708154815-30a00fe85f0ecdae88d89efd15ccb572c538b677.jpeg

20240708152425-a1800e4e3c6c8a9923402b4f5b4c244ba5ef1b16.jpeg20240708152425-2247c90888000be014c10abd211aba7bd275922a.jpeg20240708152425-9cb34ae2d9e6e4278ebf0f1e2557b8122662e590.jpeg

20240708153456-e7b477f20c7ed775ba209e52eca9fc5fba2e1617.jpeg

つぼみ組さんのプールを借りて自分で作ったペットボトルのおもちゃを使い、楽しんでいました!!

【月木クラス】それぞれの楽しみ方

| つぼみ日記

お友だちと遊ぶのが大好きになりました。

プール遊びもお部屋遊びも、それぞれの楽しみ方があるようです。

今日もそんなお友だちの様子をお伝えします。

20240708152015-784d9b5cbd42e87d746ef15be9010ee969de4b6f.jpeg20240708152015-e616bdb610876ebb132dc7bcfb8054eaea4506de.jpeg

20240708152205-59e2d46ebaec4c73565cdad8f5748ebd77c62241.jpeg20240708152200-a941c0a157d62af756ce2d660264486aeb90e9da.jpeg20240708152200-68b1a752e8dcff7040f110b99501507a74d0cb37.jpeg20240708152200-f1e2c13c33e18739ddfef9b34a004dbbdfbfc4ef.jpeg20240708152200-6e5ccc110dd45a888576431fd5d01ff2dff9b2e8.jpeg20240708152200-19b854b9861b4fe7171f7c65327d2bba0fa4998a.jpeg

次回は少し時間が空いてしまって、みんなに会えないのが寂しいです。またみんなの笑顔を待っています!

音楽会♪

| 園生活

音楽会がんばりました!

どの子もみんながんばって発表できました!

今回は舞台裏を中心に!

20240706124329-29eac835013c19063c22d502692c05f9cd99def7.jpeg20240706124328-b39c859e14d32d650cd6317c3d841c621f564cac.jpeg

出番前!

ドキドキ!!

20240706124431-5ff1c725546e6c156892208584811c3cdcaca602.jpeg20240706124430-cfd642caba6275fe028f0eb139dbe93376c2b3fe.jpeg20240706124430-8cdbfa117ccd0698b892619906f11bc0f708fdb4.jpeg20240706124430-b9d626bf252e7af2e24b70bc8b3279978499041e.jpeg20240706124430-d01e315c67cd7ec936974edbecc4a66210a622a9.jpeg

20240706124836-cf607919b92705787cafe53759c0599bcde69cd0.jpeg

発表後!!

がんばったぞー!!

20240706124735-23a2ec0b895b9ac445e17074696140f5aeda3954.jpeg20240706124735-16171af25f8f59dda539ed005e834f146bc2af38.jpeg20240706124735-71329daa816ae7eb849aa752e8a01ad7c73e1528.jpeg20240706124735-c25e97c4e33a4e40621319de03b06f8866d396ab.jpeg

今日はご馳走ですね♪

みんなよくがんばりました!

明日はいよいよ音楽会。

| 園生活

20240705172205-f922739625bb6212e304d6858bd60d16f427c3e8.jpeg20240705172202-903f1a44215bcb6a27541b699fe41b41a286a307.jpeg20240705172202-e72005d6bd5bb89e538d1eb65407dac7a935ac6c.jpeg20240705172202-f5745a034d18282f16a9dcb37d258d937aac53a4.jpeg20240705172201-0d44d67dfc754d888799ceeb1b630fbceddf5d03.jpeg20240705172202-4faba10075b6eaddbb21024dc6c689e709649e8c.jpeg20240705172202-e6ad6e828c1d229bf4ba4ce4da161df9012965f0.jpeg組体操の練習が進んでいます。

何人組!かよく聞いて自分で動くのがどっちだったかな?と

考える姿も見られますが、練習していく中で覚えていっている段階です。楽しみですね。

二学期も頑張ります。

20240705172710-800864b37b04c0fddad41ef9e66b6fb330b2048c.jpeg20240705172710-cb26baac0749bb516c961b4e2248acc934e0568e.jpeg20240705172710-d6d8210ab9c85133945885f6324c66f572b94c77.jpeg20240705172709-ecea23f422ea753b3dc6c62b09cfe9656fff2461.jpegさあ、明日は音楽会です。

楽しみです!

明日も元気な笑顔で来てください。

大成功間違いなし!待っています!

〜七夕制作〜

| 作品ギャラリー

7月7日の七夕に向けて、願いを込めて制作しました。

 

◯年少さん

20240705153039-2566d4fd4bab75770fe0cadd313e95c0e3e3b7be.jpeg

20240705153137-5ee9e08829f48fe6d29bebb024ce8433613b6a0f.jpeg

カニを手形で表現したり、短冊をビー玉転がしで模様をつけたりしました。

 

◯年中さん

20240705170808-5e8590b79689b04c003f9982a270f7622a8d71c4.jpeg

20240705170843-2f128582cf4ae6acbcfed3d655e9ae4a6d788dc1.jpeg

茄子の裏は足形に。短冊はマーブリングで模様をつけました。

 

◯年長さん

20240705171112-2f215f90bc31ea97a409dc7bdcf2efb56e6d3694.jpeg

20240705171131-254a2a60ddf7c2ba7c3fefa52991d57d0c3a2149.jpeg

とうもろこしの裏が足形に。貝つなぎや網はハサミで細かく切り、短冊の願いは自分で書きました。

 

飾りの意味や織姫と彦星の話を知るともっと楽しみになる七夕。

本日持ち帰りましたので、お家に飾って七夕を楽しんでくださいね!

  1. 前へ
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9