2024年6月

マジシャン登場。

| 園生活

20240614181622-396eb774e7b55402e4d16dea9ea2d61a06c53b6c.jpeg一年を折り紙で表現してくれました!

みんなが驚く春夏秋冬でしたよ。

部屋に飾っています。

ありがとう!

20240614181829-4b1ff0efa9756551e4ced00c18c24764381b8954.jpeg20240614181829-9d8930e86bd18984b55158617d96c12658e457ff.jpegマジシャンも登場!

あっと驚く色の変化にアンコールも。

年中さんにも披露しました。

次はどんなマジックしてくれるのか楽しみです。

なかよし活動

| 園生活

5年生の松組、竹組さんと玉入れをしました。

たくさん玉が入って嬉しそう♪

20240614170830-eb3fef355f48f766905a0f1b07124486c468c5ce.jpeg20240614170830-2a36fcb6327e185118e100f80565538a42f8156a.jpeg20240614170830-5751839bf25f3de36dea7ebeea5c5362e6d271e5.jpeg小学生は腹筋からの時間差でスタートです。

20240614171019-18114d4192a444a71b68cf0ebf6a9f7f8077e213.jpegまた、勝負しようね!

【火金クラス】暑い日の水遊び

| つぼみ日記

真夏のような暑さでした。

暑い日の水遊びは最高です!

20240614142443-cfc53b3c040423b3eaee72ea67b94e9fb84a6743.jpeg

20240614143131-008e7131d4e06a8ac5c500fef1349fa67910f2af.jpeg

20240614143205-4408345d76996e50b2d421e29510fc249ac896a7.jpeg

20240614150246-e0bf93359dab83262d4515caee2cff08d024b532.jpeg 

20240614150500-1551f27ed66c60afd1b6f2f7b66ec1249192a7f8.jpeg

20240614143312-373ab744e11352950e2e92cb3c8991bfa6103fbc.jpeg

お店屋さんかな? ひとつく〜ださい!

20240614143803-7d0f5e961583e78fb522dcc66c30e5a50d11a84b.jpeg

 

お部屋では・・

おやおや? 何だかおもしろいことしてるよ!

20240614144024-a9690bb5b23fa1bef2a7be3a591b67b0e3052d7a.jpeg

バランス取るの難しいよね!

お友だちと一緒に、落ちないようにがんばって!

20240614150947-c10bddc1c44895ff4ea25a5b669175c50530fbba.jpeg

 

遊んだ後は、たくさん水やお茶を飲むようにしています。暑い日が続きそうです。熱中症に気をつけて過ごしましょう。

【月木クラス】泥んこも平気!

| つぼみ日記

やっぱり泥んこは大好き!

20240613134702-19c78069fd84fd1c3610a0dd6d9a898b1731cff6.jpeg

手でべちゃべちゃ、手触りが気持ちいいね。

20240613134921-25df70bb9ac45b45bd755f4f3b0e4104e367955b.jpeg20240613134921-15d5c8741681bedc5dc66f3dc08aa288daa2f2d2.jpeg20240613134921-6bb610b54ae40bdfb04b0cea312fb454a322fa5a.jpeg

それぞれの楽しみ方がとっても面白いですね。

 

足形ぺたぺたも大好き!

20240613135110-1b5300400c363ba80850d9f4623e751d7f6572b0.jpeg20240613135110-55b5d6dab06ea732c4fdcb9728cc2473bd26900c.jpeg

 

にっこり笑顔が素敵です!

20240613144217-5850843b59e6dc702a2b29b14797ec3598eb452e.jpeg

保育参観!

| 園生活

今日は、みんなの大好きなお家の方が幼稚園にくる日。

楽しみにしていました!

輝いているみんなの姿を笑顔で見守ってくださる保護者の皆様に感謝です。20240612160744-b57bdffc8d5bc898c64cc2f8d06d3dbf29a30f57.jpeg20240612160742-c8f7c21d8a1fef5ba7c7f3984d726d8354a81d72.jpeg20240612160739-3ce52587ce43f66e4426c2da148d51c5fc3c29fe.jpeg20240612160739-2f7eebd53d156321af686ce61c34e48ef92861fc.jpeg20240612160741-a31dc47e56c6854dc821cb999f880c3b622ba990.jpeg20240612160739-60d61b532e4646a3c4c70679d5402447e00d6b79.jpeg20240612160739-1c7e90b3433127ab83410e166af6489da0eca8d7.jpeg20240612160739-4cd6d58f8d3ee9b423aa17fbe1ddb85a6118a939.jpeg20240612160737-3c4ebf68182b3a8ce9edfe28272348ef896ae621.jpeg年少は、サーキット。年中は英語。今年の年長は食育でお味噌汁を作りました。

楽しい時間になりました。今週末は、公開保育がありますので

笑顔いっぱいの子どもたちを見てもらういい機会になりそうです。

ありがとうございました!

  1. 前へ
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9