2024年6月

梅雨だね

| 園生活

もうすぐやってくる梅雨の季節!

先取りでお友だちがあじさいを持って来てくれました!

小学校からカタツムリを連れて来たお友だちも!

ということで!

梅雨をイメージして絵を描きました!

水の量の調整も上手になってきました!

20240605182453-27a8e84d46e155541dbc35c446d03fc700dc007d.jpeg20240605182453-8b6b3259d9fdc6ce0481d8d3ec97862487bf0432.jpeg20240605182453-deb2bf5b7bb094c113b556bcdda5a043401e3522.jpeg20240605182453-88160e91c72aae796716ae8f75b334c9e689df86.jpeg

週末に田植えに行って来たお友だちも!

印のところに植える、はだしだったよ!など

教えてくれ、田植えにも興味が出て来たようです♪

20240605182524-4ed4083ad0c8f135e2679e4e738286bdad73fede.jpeg20240605182524-527c86a5626136355a2013b51b7bc322b3d66697.jpeg

今日の苗植えも楽しかったね!

苗植え遠足

| 園生活

年中、年長で苗植え遠足に行きました。

年少さんに見送られて、「いってきまーす!」

20240605170858-6520bce519efd0c5816fe145b8dff290ae64266b.jpeg20240605170858-6b34c46d6c44581891fcc878ee963893bbd13f18.jpeg

20240605170952-455f50556a898ee1b760f7d11e93d28f85d8aaa3.jpeg20240605170952-7bdd9a875bdb4c2336817d0e646fa05ade99ac6a.jpeg20240605170952-65563354d18a416e6ae76276761227acbbaa0371.jpeg

到着後は農学部の方から説明を聞き、苗植えスタート!

20240605171421-f762ca64db53088b9e7e9eb80ababd0b3d01da79.jpeg20240605171421-a04925d501f66514eacbacd4bdbcaa163e332d65.jpeg

20240605171538-abca08a2e10e4ceab9a3417b6b91d51990672f67.jpeg20240605171538-dc193c87876406d75fb79574a6fa3ff0a2ddc1ed.jpeg20240605171537-d4d064249ace76d8174ed3b8f6e1ab3bfbb359b6.jpeg20240605171537-22885f2d7dcfef559b89397b7d1cbf41f6b950b3.jpeg20240605171537-e2e0c05f18e3b3afc145d9ca19446cd3df5e6700.jpeg20240605171537-d2805c051d7b19e2fa9a16b93a8128dbe4368cdd.jpeg

20240605171704-adb16807b81ea61c6cfdc22003276217924fbac8.jpeg20240605171704-7b3914dcd2a02e78d81817932d998b7f545de7ab.jpeg20240605171704-01c028cc8c68efd6d1647f7ac6509676a0092dfa.jpeg

20240605171755-59382100ddc1ff3738cd04a911657c1a74ae1b9c.jpeg20240605171755-b31b83dba50c726d223c8efeeee490e097a6ec35.jpeg

おいしいお弁当もありがとうございました。

11月までイノシシに食べられずに大きく育ちますように!

【水曜クラス】ジュース屋さん

| つぼみ日記

さあ、お天気がいいので、おやつを食べたらお外で遊ぼう!

20240605144853-100323a3f9e2b7ad900749ff6913e6ad57f688d9.jpeg

キラキラ、ピカピカきれいな色だね!

20240605145031-e65ef2a60b0aa388c8733ba422a857e4d4c9f441.jpeg20240605145031-f6ab93279922b522de866e7fbbcf481511bd4108.jpeg20240605145031-4d4e9ab559fc441dca4634d0b21e5c478ec0798a.jpeg

20240605145031-1ea0fedb7aa2987cf7333db508bf4340285082fe.jpeg

うまくいくかな?

20240605145132-07c216290ad627b678794cd5e6dff95862390c1d.jpeg

わあ、冷たい!

20240605145212-40f947ab9f75ebb38655ea7c052e5c444e287674.jpeg20240605145212-e1eae6db4af145d8a823554c121009f30b845253.jpeg

さあ、続きはまた今度〜!

ローズパーティー

| 園生活

最近は見つけたものを紹介したい気持ちが沢山のゆり組。

見つけたお花を押し花にして発表してくれました!

20240604174841-85191fa62b5847286dc3af6e06f2028d554f77db.jpeg

たくさんの生き物の折り紙やおたまじゃくしも紹介してくれましたよ。

20240604174958-dac2500160ec3087e12ed505701f2ef8b84aa470.jpeg20240604174958-737cde4be03e64c0341f647d6cb261e5d59cc75f.jpeg

今日は以前持ってきてくれていたバラの花が枯れてしまった様子をみて、「そうだ!バラパーティーをしよう!」と急遽招待券を作り、先生方もお招きしてパーティーを開催しました。

20240604175257-f69ca95d1828ac6dd327d114ab204e4cdb5e505f.jpeg

20240604175328-b605b17cc6e5f4349de235bcb587bc2bc4b73722.jpeg20240604175328-6c8b2f5352ae86fbb78759e602f55dd255f4ccbe.jpeg20240604175328-2a622951080b685b11aa3ca098d121757b7bd149.jpeg

 

青空に舞う花びらは、まるで物語の中に入ったよう。

20240604175408-959c3745e97a7f45e3989ff82e6e70b1552c640a.jpeg20240604175408-7b26ed039f814659748a2b22bf22d98e13f6ed3e.jpeg20240604175407-596e34562dd48245afc61aa376c89ba90b95edfb.jpeg

素敵な経験をありがとうございました。

 

明日は早起き。

時計の設定よろしくホーホー。

20240604175603-0afb1385b21d278e4b0b091b31873edcf49418b1.jpeg20240604175603-63851c12c92359ed339221f6b52262ad659c8a75.jpeg

ハサミの時間

| 園生活

ハサミの使い方、約束事を聞きました。20240604173027-3e8480dcdac03d656484848dda3cb771a930523f.jpeg

20240604173027-9dace0ab08eae5148b0a3692b0a4c0269d0ee2ac.jpeg20240604173026-dc335a2008db72ad0ceed1744b92cbc582098434.jpeg

穴に指を通してパーグーパーグー。

白い紙を一回切りしました。

20240604173633-1df57ab7824697aa2ded149e4ab99c0a30bf19bc.jpeg

20240604173027-6c5b3a53c73b539b2adf0b7ca2ddf71692576668.jpeg

初めてのハサミ、最後まで真剣に取り組めました。

頑張ったね!

  1. 前へ
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11