2023年7月

【水曜クラス】きんぎょが釣れた! え?星も?

| つぼみ日記

お誕生会をしました。6、7月生まれのお友だちは一人だったので、少し緊張したかな? 好きな食べ物はピーマンだそうです。 3歳おめでとう!

20230705130528-17a07e4b4229bf7cf1f2db22a25cee6c77d2bb68.jpeg

『きんぎょがにげた』の絵本を見ながら逃げ出したきんぎょさんを探しています。 「あ! ここだ!」

20230705140405-3049b0864af53bde7f3b30dd2aefdc558508c64a.jpeg20230705140402-d5a2222d0032a91a711801eff4a1ead330d7b70b.jpeg

その後、お部屋に中に逃げ出したきんぎょさんも探しました。

20230705140509-1a0ddc25c1cb9642447a0e3a8537cc00ffa9405c.jpeg

そして、お池の中のきんぎょを釣ります。

20230705140603-1eb82f3c2a07c46c1067382ffd3bbfcb47afd310.jpeg20230705140603-c90a49c2741ef2713714b70423a945848cefa642.jpeg

あれ? お星さまも釣れました。

20230705140648-655a6c373796182fd3557ac2e8e433cdd8be0d79.jpeg

みんなで「きらきら星」の音楽に合わせて鈴を鳴らしたり歌ったりして遊びました。 

20230705141033-051bcf78f5b769dcf9042c406b3f7b138b775d37.jpeg

今年の七夕の日は晴れるかな?

6月 絵画

| 園生活

梅雨の季節ぴったりの絵画を紹介します。

◯年少さん

カタツムリ!

雨の日に元気なカタツムリがよく伝わります。

20230705124653-06ad842e80139fd227a4d0338aaa9bb1d6b78f6b.jpeg20230705124715-c8bf50b933fec020e4d08d115e9ecbe593e201a1.jpeg

 

◯年中さん

雨の日!

にじみ絵の傘に、折り紙のあじさい、虹やカエルも描いて、

雨の日も楽しそうです。

20230705164711-cb474eca7b219841c88e9a018ba460b654cf0552.jpeg

20230705164736-5f4426926add6dc54dcf39594d70188f6d6a1aa4.jpeg

 

◯年長さん

紫陽花!

葉、花びらを近くで観察しながら描きました。

20230705165032-1b3d4445361f3e7deb79746e4c907021290e2840.jpeg

 

レインコート!

クレパスで模様を描いて、はじき絵を楽しんだら、雨の日に必須なレインコート・長靴・傘に変身です。

20230705165512-5e2746adfdf55a36bf9fb8eecfc2fc20aba889fa.jpeg

 

6月は、捕まえたカタツムリを持ってきてくれたり、紫陽花を持ってきてくれたり、梅雨の季節をみんなで楽しむことが出来ました。

実物を近くで観察することで、イメージも膨らみ、より絵画を楽しめたようです。

ありがとうございました。

うちわ作り♪

| 園生活

海をイメージして、色を選び「ペンキ屋さんみたい」と言いながら新しい刷毛を使って塗りました。

20230704174416-62c4c2ed96dedeceae69a9663d5381fa50186b02.jpeg

20230704174508-50d7b18b5b2baf90f3559c5067348806168dea17.jpeg

今日は魚を折って、海をスイスイ泳いでいます!

20230704174609-25646c57046a39c99267f561ede906884f52df98.jpeg

20230704174643-3a0828bea88a62ea917adf18571638551ff5e155.jpeg

20230704174748-34186c342b13ddf290264ab17c67aa82e6d86585.jpeg暑い日は朝からうちわでパタパタ。

明日も続きしようね!

お天気の合間に

| 園生活

熱中症警戒アラートの合間をぬって

どろんこもどきを楽しみました♪

20230704174451-527a99fb9f4c319c324feea311f76dbf4d891251.jpeg20230704174451-052c4e8d91b49f70405a626cc8bd7607462caea8.jpeg20230704174451-5b47766544704bed352662aa5b9ad066c6921336.jpeg20230704174450-4d061dda0ffecb6f8ebfc18436fa69b6ef398001.jpeg20230704174450-197ca52907ee58dae8ebd3a155692174d3367edd.jpeg

スモックと水で暑いけど涼しい気分♪

やっぱりお外はいいね!

お部屋では急に始まった歯医者さんごっこ

「ここ虫歯です!」

20230704174514-4b8975d88c0583d9f4010a62d8881b5047456ffa.jpeg

かと思えば歯医者のベッドがステージになり

コンサート開演!

20230704174535-75ee593050f647eb7acb24183def9fc58d735e3d.jpeg

「先生ピアノ弾いて」

みんなの考えることはおもしろいね!

明日の幼稚園は何になるのかな?

【火曜クラス】きんぎょさんと遊ぼう!

| つぼみ日記

今日は6、7月生まれのお友だちの誕生会をしました。

20230704135429-7dab67bf7a3e00e606b473fe3d9ffc42ff9c108d.jpeg

好きな食べ物はブドウだそうです。3歳おめでとう!

20230704135750-50f39ea470f780aeb9307dcd753a0e932c546251.jpeg

『きんぎょがにげた』の絵本を先生が読んでくれました。すると、よく見るとお部屋のあちこちにきんぎょさん発見!

20230704135921-049b3e45f012b901ba0a9331def8a443d5cb3568.jpeg20230704135921-99c9cc319655507489f7d3b02aa31027ba5f4e4c.jpeg

見つけたきんぎょさんを池に入れてあげて、みんなできんぎょ釣りをすることになりました。うまく釣れたかな?

20230704140042-979ff41b47f0efed79a3f00cec443c36beff6d31.jpeg

きんぎょ釣りの後、みんなで作ったお家の中でおやつを食べることにしました。なんだか秘密基地みたいでドキドキするね。

20230704140212-750c064a0c56a2bd6afebc968f73765dea2e57b8.jpeg

今週はスモックのたたみ方を教えてもらったね。 おうちでもパタンパタン、クルクル〜とたためるかな?
20230704140353-4db0ef6d92096f510d56be99dbc9c4bcd34229ec.jpeg

幼稚園にいるきんぎょさんも見に行ったね。 今日はきんぎょさんのいろいろな遊びをした一日でした。

  1. 前へ
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11