2023年6月

みんなで遊ぼう【3回目】

| つぼみ日記

今日は新聞紙で遊びました。

20230605135911-0cdcc9c5f0286deefaefa278cd182df88744d6d8.jpeg

まずは準備体操! どうぶつ体操1•2•3♫も少しずつ覚えてできるようになってきたね。

20230605140122-e51748b008a09a4c1c2033081f831fe6c4c8aa71.jpeg

その後は新聞紙がたくさん活躍する「プーくんの誕生日」というお話を聞きました。 お誕生日ケーキが待ちきれなくて、ロウソクに火をつけたプーくん。 手が滑ってロウソクの火が燃え広がり火事に!さあ大変です。 木の上に逃げたプーくんを消防士さんがハシゴで助けてくれます。

20230605144307-ba2a8afdddc408c391dde99bab33b27f5e9333d9.jpeg

 新聞紙の筒がするする伸びて高いハシゴに! みんなの歓声が上がりました。

20230605140440-3c98bd58c8372b6d43f16c25d0874176fcaccce9.jpeg

お友だちも1本ずつ棒を作ってキラキラテープを巻いて、

20230605144749-29e983535a6cbfbc52472dfae4387cfd03119658.jpeg20230605144749-c4332e7e7a46e7e133f714a2d27cba406bcd1aa4.jpeg

20230605144921-bbc07bea5d11789b47c5794451e423b88da914b7.jpeg

いろんな遊びに挑戦です。 きれいなスズランテープの川は、新聞紙で撫でると涼しげな鈴に音がしたよ!

20230605140743-0532f0bb9984faa5b3c47cc8005277c9dc6b330b.jpeg

たくさん遊んだ後は、「大きくなったらなんになる?」の手遊びをしました。 新聞紙でもやってみて、大工さん、消防士さん、ハンバーガーショップの店員さんに変身しました。

 

次はどんなことして遊ぼうかな? みんな楽しみにしていてね。

このお花教えて!

| 園生活

20230602121046-8ea9baa316dfab8a493fb1db1abfc526bc0c33b9.jpegこの花はなに?

聞いてくれましたが答えられませんでした。どなたかわかったら教えてください。

20230602121245-111e27446c304ec66cbec39309a14c7964e24387.jpeg20230602121244-050c94f455d94403def6667f99ec1fff33854037.jpeg言葉で遊んでいます。

20230602121507-ac5aee71ccc2ab4d7060083b1c05c0f89d126a31.jpegおもしろいですね。

大雨です。ゆっくりお過ごしください。

こどもカメラ

| 園生活

久しぶりに晴れ間が見えた今日の午後。

楽しい外あそびの様子を子ども目線でどうぞ!

20230601231119-c9eeeb105765b0f2dc29e172c8cb9eb7c8b87fc2.jpeg20230601231119-faff59613e0803d945f0d897db4b4a10694cfc2c.jpeg20230601231118-fa3084d670501e7b6f33ac9c3a1c026adb47fc9d.jpeg20230601231114-a6a53bb66b05b8998d69bab5dba3816b426d7462.jpeg20230601231113-7dcedf38e164ad502af500387798801a5794fe6b.jpeg20230601231114-a935bdd677a8cc6b08cd14f25112bbfb2d060a9f.jpeg20230601231114-809adaa16ca6ab028b62791b29f67ea1edca4505.jpeg20230601231113-3d904cd58bbafee0236a91e303cf9f4e1ea5be7b.jpeg20230601231113-b314de32ce930fa3b2bde58c62e9b385fbbe7b93.jpeg20230601231109-8f0e37098e58a97b8a9dbc8436c26656b520b1b0.jpeg20230601231109-e3b94ccb10ba091c7b3a6fd8e39e23cfb2edb8c7.jpeg20230601231103-e8a477e6297a6350a5188a8f351220782da028f0.jpeg20230601231102-c9b8d7c80f5036833874bcc35551118233d87269.jpeg20230601231102-fdc9872438e7748682a61940d061ff0597aaf78e.jpeg20230601231103-3543ffc94a1fc50b14cc195fbebac21a2d901f85.jpeg20230601231104-4501d15de36b49df15b7ae00cc5e2248d7fa4c23.jpeg20230601231102-bab57f99c67e7d0e9c38dbcd156d730d4f76ef6a.jpeg20230601231100-c3e7e99e3a4329000b7c400a2aa137d1d657470b.jpeg

Photo by ◯◯くん

なかよし活動!

| 園生活

今日は年少と5年松竹組のお兄さんお姉さんと

初めての仲良し活動でした!

幼稚園にきてもらい

カプラやパターンブロックで遊びました♪

20230601225244-6cb321cd236f4d284242c5b6733f215dd0238c74.jpeg20230601225242-94d640515a2abb4908ed34e28949cc0ae8234fc0.jpeg20230601225237-1bf97a6fd60117b59ab37bbce6f473bf906a7db8.jpeg20230601225237-d857b6b20444ac7ab53e7d05e42eb81546802c03.jpeg20230601225237-026003927f5ead43d2b15e87644bb2f3e7c9419e.jpeg20230601225237-20b22c12a33aa447d317fc73f74bf1ce1d7a1b0c.jpeg20230601225240-98c8e6e3fec4e679bff687dc231dad631c75dd10.jpeg20230601225236-57afb3789df544ac7d12e79ce0a841866f9ce6ea.jpeg20230601225236-d4b11a24d9ba88302aec2b721eee62933c934bad.jpeg

5年生にはカプラの達人がいるそうです!!

高く積んだり 模様を作ったり

並べたり ドミノをしたり!

短い時間でしたが優しいお兄さんお姉さんに

とっても嬉しそうな年少でした!

また遊ぼうねー!

いつまでも手を振っていました♪

【木曜クラス】ジョウロ遊び!

| つぼみ日記

雨続きの毎日でしたが、今日は晴れ! おひさまが出ていたので、朝から砂場に遊びに行きました。

20230601134054-a3dc59b2be0e863eabc0f16d157d9b6f0612e597.jpeg20230601134054-8bff06483f308fae60a7597a63caa8f20fffce75.jpeg20230601134054-811da947cc5d59e25d3a73a554b30498142f899f.jpeg

すると! 今日はゾウさんのジョウロとお水を見つけて、さっそく水遊びが始まりましたよ。

20230601134236-6b4eb4ef1abff1de4d20e7567bfb6b1ab531af94.jpeg20230601134236-3a303f895374a82ddb96a13d513a21ea47d203f3.jpeg20230601134235-9a03a24c8e02975c84ea6f7c2c0138694b3b1a23.jpeg

たらいの水を汲んで、レンガのところや草や、小さなお花、外灯のポールなどに掛けていきます。 何度も何度も繰り返し掛けては汲んでの繰り返し。なんどやっても、ちっとも飽きないつぼみ組さんでした!

  1. 前へ
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12