2023年6月

どろんこ!

| 園生活

今年もやってきました!

大好きな「アレ」の季節が!!

20230613212623-3187135c4a2b8052769828f4dd724d2293d9082a.jpeg20230613212623-ef63c23dbf0c59708fa7b4ec27ec11d689915b6b.jpeg20230613212623-6d62bc4a3aba3a8246b10b57448b78ec4bd9cf5f.jpeg20230613212617-143226cf4830b301cb17a897d85f318df0dc2db2.jpeg20230613212617-64e227ee09092ffda17829e1b2b002a4d9dc56b0.jpeg20230613212617-d271fe7527732f07b680000af6beaf136a999d08.jpeg20230613212617-a5fb28a2bfdffa51df0172504d7b0ac5c199cff3.jpeg20230613212617-63ce7d1329513cdf38b308adb6abf3643f704ab1.jpeg20230613212617-9d73255c396bac67b901ba57ff9f1204dda84a09.jpeg

そう!どろんこです!!

初回なので控えめに楽しんだつもりでしたがこんな感じに。。笑

 

今年もお洗濯よろしくお願いします!

お花男子

| 園生活

20230613181307-795372b5f45bda2fb66d690c91c45d22f61eda70.jpeg20230613181307-d19bf20124f49afdfe86b3a5deefaa9330e69103.jpeg心優しいお友だちが、お花の水やりを毎朝してくれています。

ありがとう!

イキイキ育っているよ。

20230613181823-a22442c3c654ea4844d75113687dc4b1537e4f6a.jpeg20230613181823-cc6ac58ae71ff5278000752c949a47c3b85ba868.jpeg20230613181823-098b93da4cce40cc9886cf1c9613836ed4d40f03.jpeg梅雨に入ったので、あめふり対策です。

ステキに、元気よく表現できました。

20230613182058-6a2c8ee7555202c680704a7e60923af0fe4ef33d.jpeg20230613182058-ce19b9a8425075df72a17adb33331c6ba21d943e.jpeg20230613182144-6ffb9bb7ca59186cb08742afa583c23e55dd0af4.jpegおまけ。紫陽花ありがとう!

かわいいね。

さあ、体調を整えて頑張ろう!

年少では!

| 園生活

お友だちがかたつむりを連れてきてくれました!

20230613181009-4b0f4411717f0c0888ed922408ccb0500c380bbb.jpeg

綺麗な葉っぱも入れてくれいい素敵♪

なので!

かたつむりの絵を描いています!

20230613181117-f69e2ff6403ca5d0a6eee31b1d8baa498b0b7489.jpeg

ビー玉ころころで雨を降らせ

その上をかたつむりが散歩中!

20230613181144-69b279288a5d46c982610ec934851e86ed02a9f5.jpeg

どんな仕上がりになるでしょう!!

外遊びでは草むしりに夢中!

20230613181206-19ce45742363d00a55ecb5ddce2fca492e67d1ae.jpeg20230613181206-08c3eff84c663ef6c8fed8befb4e6b1fc49d743f.jpeg

たくさん雑草を抜いてくれました!

おかげできれいになったね!

砂の中から貝を発見!!

20230613181230-1f4c0ac99eb7aecb3de7742e222ffb5f25822827.jpeg

すごい!!

体育ではぶら下がりをがんばっています!

20230613181308-55e1fc6d3c1893a38e9e10ae1ed6da11db1d9fd9.jpeg

年長さんも外から応援してくれました!

20230613181326-dbb69a13bff561b288c61b29aa1aaad5e2b41aa9.jpeg

元気いっぱい♪

| 園生活

蒸し暑いですが、今日も元気いっぱいです!!

組体操は「くじゃく」にチャレンジしましたよ。

20230613134558-ae2f4e678e8e9bdaa583223403c00dd5bd0abe3d.jpeg

腕曲げ競争は悔し涙も流しましたが、みんな全力で頑張りました。

20230613134727-905250091ab0803ede8892e5b74107624eac40b4.jpeg

20230613134909-0a9968ddee671db5014f1ec10a0efbf0109f61ed.jpeg

アジサイの絵も仕上がりました♪

20230613135144-ec94e10269c0b44bd73179d081c9d5d475a3bcab.jpeg20230613135144-d8ce7b8d2c011786a4a5cd599c218306efc17ad2.jpeg20230613135144-be3a98e8ddb37f88bef7c1d27748986ef2a0c54f.jpeg20230613135143-21de030fec70b11ecb84071a1060e1ab0f69982c.jpeg

20230613135015-9c83b135585f4c83015031e7b1ce64c68ea2d412.jpeg20230613135015-2a0041ffb32a4c37bf1e1f43a06343458df021b9.jpeg20230613135015-fed6682a79d1ee55cf4509568ebbe09a39016425.jpeg

「みんなちがってみんないい」ですね!!

【火曜クラス】泡 あわ いっぱい!

| つぼみ日記

今日はお休みのお友だちが何人かいて、ちょっと寂しいつぼみ組さんでした。

20230613114607-1467de35ce8c00489e3025fc33b5504febd810c5.jpeg

洗濯バサミの遊びはみんな大好き! 冠を作ってかぶって、

20230613114706-af78690f31e4be348292e1a8f4e00569886ff12a.jpeg

なぜだか変顔をして笑い合うお姫様たち。

 

園庭では、初めてこんな遊びをしました。

20230613114912-a146225e8f8216cb0fec6a7a326405aff1e8f04f.jpeg

たらいに先生が魔法の粉(石鹸を卸金で細かくしたもの)を入れて、スポンジでモミモミすると、あっという間にクリームみたいな泡ができました。

20230613115303-671b445ad9306ff4dd3947f1f975a23ae5ee2247.jpeg

しばらくすると、赤や黄色、青の色がついて美味しそうなクリームの出来上がりです。

20230613115450-769532cb396307c5c7fcaeb018ed70271e96f58b.jpeg20230613115450-8974156b8f31ffc0d28c3ab0dfac0aebe6bd3e51.jpeg20230613115449-1ae8f5309fe08c538404510ba5570b73ac3247b2.jpeg

容器に入れたり、掬ってみたり、通路のレンガに塗り広げてみたり。 みんな全身で泡の感触を楽しみました。

20230613115930-c96d08d6b6b8dd3667c420dedbcdf5d6ddb4c1e1.jpeg20230613115929-795bb5d74ab718e9b2783458f1cbe97bd5b71b8c.jpeg

お着替えをお家の方に手伝ってもらって、みんなで絵本を見ました。あかまるちゃんとくろまるちゃんが変身するお話でした。みんなもお家でいろんな色のまるちゃんを見つけてね!

  1. 前へ
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10