きんちゃん
ようちゃん日記
2023年5月
グループワークに初挑戦!
| 園生活
先週から親子遠足に向けて、興味のある鉄道についてグループで調べ学習を進めてきました。


お友だちに伝えるのって、意外と難しい。。


調べたことを絵や写真、文字を使ってクラスのみんなに発表しました。




一人一言ずつ、伝えたいことを自分の言葉でしっかりと伝えられました。




お友だちの発表からたくさんのことを知れて、さらに親子遠足が楽しみになったね♪
【火曜クラス】幼稚園楽しいな!
| つぼみ日記
初めてお家の人と離れてお部屋に入りました。 ちょっと寂しい気持ちもあったけど、お部屋に入ったら、


何だかとっても楽しそう!

外に遊びに行く前に、帽子のかぶり方を先生に教えてもらいました。上手にできたかな?



楽しみにしていた砂場ではいろんな発見が!
みんなでいろんな型抜きをしたり、アリさんを見つけたり、みんな夢中で遊びます。

最後にみんなで外で食べたおやつは、いつもと同じポッキーなのに何だか特別な味がしました。

おかわりちょうだい! はいどうぞ! また来週も楽しく遊ぼうね。
年中 なかよし活動
| 園生活
6年生のお兄さんお姉さんが幼稚園に遊びに来てくれ、いっしょにお弁当をいただきました。


「美味しいね♪」



お弁当包みを手伝ってくれたり、食べ終わるまで隣で待っていてくれたり、三輪車のスピードを合わせてくれたり、、、。
終始あたたかい空気に包まれた、優しい時間になりました。




優しくかっこいいお兄さんお姉さん、ありがとうございました。
当番発表、調べたよ!!
| 園生活
お当番発表で種の観察や虫や作った作品を紹介してくれました♪




防災について体験したこともみんなに伝えてくれました!!

発表する力、友だちの話を聞くことも大切だね。

年中組も野菜の苗植えとひまわりの種とお友だちが昨年獲ってくれた、朝顔の種をうえました。



ぐんぐん大きくなってほしいね☆
苗植え
| 園生活
今日はみんな苗植えday!
年少組はさつまいもとオクラ、ズッキーニの苗と
枝豆の種を植えました!



植え方を教えてもらって、土のお布団をかけ
最後は水やり!

これからしっかり水やりをして
おいしい野菜ができたらいいね!
「おっきな野菜になってほしい!」そうです!