きんちゃん
ようちゃん日記
2020年12月
楽しさとドキドキ♡
| 園生活
金曜日は生活発表会のリハーサルがありました!
衣装に着替えて、さぁがんばるぞ!

楽しみだな~♡
ドキドキするなぁ♡

みんないい笑顔ですね☆
写真は今日の様子です!

クリスマスも近づき、トナカイ帽子の色を塗りました!
楽しみだなぁ♡
どんな色のトナカイにしようかな?


折り紙ではキャンドルを折りました!


ほとんどお手伝いなしで折れるようになりました!
スゴイね!!!
発表会リハーサル&クリスマス会に向けて
| 園生活
4日に生活発表会のリハーサルを行い、他学年のお友だちに見てもらいとても張り切っていた年長もも組。舞台袖から撮ったワンショット!!

みんないい顔で役になりきり楽しんでいます!!練習できるのもあと4回と指折り数えながら一生懸命に取り組んでいます。

お部屋ではクリスマス会に向けての帽子作りも順調に進んでいます!!「ながくなったよ~」と見せてくれました。体育室にはツリーも出して、飾りつけをしました。


楽しみな行事がたくさんあるので体調に気をつけて今週も頑張りましょう!!
えのぐ、好きです。
| 園生活


みんな描きたかった絵を描き始めています。さあ、今度はどんな絵になるでしょうか?


こちらはサンタの帽子です。

顔も自分で切りましたよ。いろんな表情が出来そうですね。

こちらはというと・・お友だちがタコを作って来たので飛ばしています!「それ!」


青空の下で元気いっぱいですね。うれしいな!今週もスタートです!
つぼみ組 月曜クラス
| つぼみ日記
今日月曜クラスのお友達は、はらぺこあおむしの本を見てあおむしを作りました。のりでぺたぺた貼ってペンで顔や足を描きましたよ。






お外で遊びました。今日はお兄ちゃん、お姉ちゃんいないね~と言っているお友達もいました。この間遊んだ年長さんを覚えているようですね。




楽しかったね。また遊ぼうね。
おもちつき
| 園生活
今日はおもちつきの日です!
まきの燃え匂いに「始まった!」と嬉しそうな子どもたち!
年長さんが昨日洗ってくれたもち米をせいろで蒸し、
いざもちつき!

今年はお父さん3名にお手伝いしていただきました!
「よいしょ!よいしょ!」の掛け声!
途中米粒が飛んだり、お餅が杵にくっついたりするのを楽しんでいます!
年長さんにももちつき体験をしてもらいました!

インタビューすると「重たくなかった!」と言っていました!
さぁ、できた!

鏡餅を作ってもらいました!

鏡餅には神様が宿ると言われています。
一年を見守っていただく歳神様にお餅をお供えできたので、
来年はコロナも収束し、良い年になりますように☆
今年はついたお餅を食べる事はできませんでしたが、新年を迎える準備はバッチリです!