2019年7月

園でのひとコマ

| 園でのひとコマ

20190718170814-94658a75db352ff5545792bd58131ac8d57281c0.jpg

20190718170809-aede19548db9ccf2e1915d73a2c31960993dd6fb.jpg

20190718170812-ff8d5f013f53a8b38d12183263956582a569aa15.jpg

20190718170813-ea2787f5ccb18835c73dd487ddbbf223ddb17e44.jpg

20190718170809-1bebb51bb19a2ddac6a9fc2e9cb2415fe1f5279f.jpg

20190718170808-00846f660a7180efc6db330d27855d68f5873636.jpg

20190718170809-3450e4da42d19c0a37e3514314a285dd4ec2d25f.jpg

20190718170808-ccdbbba3b8f91f9a1f2c49c9a033ef467b5a092f.jpg

20190718170808-44aed34ff00074be04c16fee84b1c6360823553d.jpg

7月のお誕生日会♪

| 園生活

今日は7月生まれの15名のお誕生日会がありました。

20190717184254-3b3aa34c7cbe29724ab91cbe4cd020bb77b41fef.jpg

今月のお誕生日会にはなんと!!!

スペシャルゲストとして、小学校の博士がお祝いに来てくれました。

20190717184254-ff122af73a61ffa02c6e7cee522a69fd1a65ca89.jpg

20190717184254-130bd3c28924f7bc0e723f1f96875e1f7c7bad15.jpg

ジュースの色が変わったり、風船の大きい輪がくるくる回ったり・・・・。

博士の実験にみんな興味津々でした♪

20190717184254-defb46cf1fa3b9d792e262bcb38208a15d108348.jpg

7月生まれのお友達おめでとうございます!

音楽会の感想(保護者の声)

| 保護者の声

20190717182751-659cb2f5e442c229faaeceff1cae6925eb8f8bc9.jpg

 

 感動しました!4月から初めての集団生活を始め、まだお互い"友達""仲間"意識などが十分芽生えてないだろう中で、ここまで音を合わせ、一緒に歌い、先生の指示を見て聞いて覚えて...と、本当に凄いと思います。年少→年中→年長と発表を見ていて、将来はこんな感じにしっかりしていってくれるのかなぁと上の学年の子達の発表を見ていて思いました。家族全員でさすがだなぁと思いました。家に帰っても、妹に「カスタ!タンブ♪カスタ!タンブ♪」と教えながら自主練をしていたので、その結果がしっかり見れて、本人も達成感を味わえて良かったと思います。 (年少 女児保護者)

 

 つぼみ組の生活発表会から、格段に成長を感じる音楽会でした。合唱の「とんでったバナナ」の振り付けがかわいくて、とてもほほ笑ましかったです。合奏もプーさんの曲に皆とすずを一生懸命高い位置で振っていて、頑張っていて嬉しかったです。フィナーレの「虹のむこうに」の合唱は、園児全員の歌声が力強くとても元気をもらえる音楽会でした。 (年少 女児保護者)

 

 家でも歌を歌ったり、「ファーミー♪」と口ずさんだりして、本人もとても楽しみにしているようでした。本番、指揮者の先生をみんなしっかり見て、真剣に演奏する姿に感動し、成長を感じました。今年は場所が変わったこともあり、温かな雰囲気の中で演奏を聴くことができて、自然と笑顔になれるような音楽会でした。 (年中 男児保護者)

 

 本人も楽しみにしていまして、毎日家でも歌を歌ったり、先生の指揮の真似をしたりしていました。去年のかわいい演奏から、今年は上手な演奏になっていました。最後の合唱は、子どもたちの歌声がとても透き通っていて、子どもたちの純粋な気持ちが心に響きました。音楽会に向けて頑張ったことは、とても貴重な経験になったと思います。本当に素晴らしい音楽会でした。ありがとうございました。 (年中 男児保護者)

 

 今回から小学校で音楽会になり、アットホームな感じの発表会になっていたので、よかったなあと思いました。今までのように朝からリハーサルがなかったので、子どもは疲れず、保護者も子どもを送って時間を持て余すことがなくて良かったです。午前中で終わったので、子どもも集中して音楽会ができたのではないかなと思いました。最後の音楽会、みんなで合わせようと頑張っている姿が見られて、上手にできていて良かったです。 (年長 女児保護者)

 

 園長先生のご挨拶にもあったように、娘の成長を見れることの幸せをかみしめながら、音楽会をゆっくり観させてもらいました。小さくてかわいい年少さんから始まり、懐かしさを感じながら、年長さんが出てきたときは歌っている姿が立派でたくましく、涙が出そうでした。(こっそり泣きました笑)歌も合奏もみんな一体感があり、今までの練習の成果が出ていたように思います。 (年長 女児保護者)

 

つぼみ組水曜クラス

| つぼみ日記

今日は水遊びいっぱいしたね。楽しかったね!

20190717135945-cc292f1fa547b915a9c0de8f0faaf02d066b28d4.jpg

20190717135539-e6f6ded755518622e9e126e669331796d759f8e4.jpg

20190717135636-53f1edbde4612916def793355be2f070e9429815.jpg

20190717135707-a1c1e7bc742fef1a87f84f2048410cee2aab50dc.jpg

20190717135743-c27e2dec957c8a44d3e994dc0ba1bb48be53bb52.jpg

誕生会もしたよ~!

20190717135830-f760c4d417891de88e9fcf89ce4e73e4f73d6ecb.jpg

また、元気で来てくださいね!

YMCA

| 園生活

20190716155405-09cf168448f6067b7d680a7f4d4ae021ee8d3e01.jpg20190716155400-76f06d41454f5ff176db6b278674547968d617f5.jpg

今日はバスに乗って、西大寺のYMCAに行ってきました。

年少は、れんげ・すみれのミックスで3チームに分けて楽しみました。

20190716155359-e1f8b31a53a4df8774aeb11e858424463999f77d.jpg20190716155400-7f2198ccea63eb90d63dcbf8cb1c340088664cf3.jpg

幼稚園で、水に親しんでいたのでどのグループもそれぞれ楽しそうに遊んでいました。

20190716155356-28a09e18a257a3f55e57032ea1388dd4ac642e25.jpg20190716155359-5315eb8b00396238374ba6b2f3e32e3a2664751d.jpg

いつもと違う体験が新鮮でした。

20190716155351-67d58df6c54d2e0101a104748aa9326762b134cd.jpg20190716155351-8e24a7f15f91204d2d6c2800c43c2d715f6d9b2c.jpg20190716155352-fd2fe1c8b50fe1e3b2baa904f321bfc641a98e1a.jpg20190716155352-f25ecb52e97dbbc056b1e045bea55f4a9b926986.jpg20190716155351-2bd632d85265ad795b1fa6cb1381a12b4c0e01be.jpg

幼稚園のプールと違う遊びがたくさんできましたね。

帰りのバスもご機嫌な年少さんでした。

20190716155350-36daac1eec3ccb6cc5de3108e6238a338b529e98.jpg

午後からは、お家の方に盆踊りの練習に参加いただきました。

子ども達も元気いっぱいでした。お忙しい中、ありがとうございました。

【大学テレビ放映案内】

■7月17日(水)17:58~
奈良テレビ「ゆうドキッ!」
近畿大学農学部

平群町で行っている「アグリビジネス実習」が紹介され、農学部の学生がVTR出演します。

番組ホームページ:http://www.naratv.co.jp/yudoki/

■7月17日(木)17:00~17:17
J:COM「デイリーニュース和歌山」
近畿大学生物理工学部 遺伝子工学科 教授 三谷匡(生殖生物学、発生工学)

7月13日(土)に岩出図書館で開催されたアクティブラーニングプログラムの成果発表会の様子が放映されます。

番組ホームページ:https://c.myjcom.jp/jch/p/dailynews-wakayama/

■7月18日(木)16:45~
関西テレビ「報道ランナー」
近畿大学総合社会学部 社会・マスメディア系専攻 教授 金井啓子(ジャーナリズム論)

フェイクニュースについて、生まれる原因と対策について金井先生がコメントします。

番組ホームページ:https://www.ktv.jp/runner/





  1. 前へ
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9