きんちゃん
ようちゃん日記
どうなるかな?
| 園生活
ワークやプリントに取り組んでいます。
積み木はどうなっているのかな?
同じ形を作ってみよう!
できた!一個隠れてた!

すごいバランス!

広げたらどうなるかな?



ハサミで切ってみよう!
思ってたのといっしょやー!
など実際してみると発見も多いね!
ベルパージュのおじいちゃんおばあちゃんに
プレゼントを作りました!



喜んでくれると嬉しいね!
ホットな日常をお届け!
| 園生活

 縫い物をしています。糸ってややこしい!
縫い物をしています。糸ってややこしい!
針と糸って楽しい。

 スムーズにいっていたのに、糸が抜けたり、絡まったり・・・
スムーズにいっていたのに、糸が抜けたり、絡まったり・・・
いろいろ乗り越え、とりあえず縫うのは仕上がりました。
楽しみにしていてください。
写真のご協力ありがとうございました。

 秋の作品。
秋の作品。
いい出来栄えですね。まだまだ暑い日が続きます。元気に過ごしましょう!



 そして、切り紙をしたので何か作りたいとのリクエストが来たのであまり時間は取れませんでしたが貼ってあそびました。
そして、切り紙をしたので何か作りたいとのリクエストが来たのであまり時間は取れませんでしたが貼ってあそびました。
続きはおうちでしてください。 ではまた。
マイクでインタビュー!
| 園生活
ストローを切ってマイクを作ってインタビューに出かけました♪





ばら組で9月生まれのお誕生日さんが自己紹介。みんなの前での発表も頑張ったね。
おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼント作りも絵の具で手形やスタンプにしました。喜んでもらえると嬉しいなぁ〜



ひまわり!
| 園生活
夏休み明けから描き始めたひまわりが完成しました!
それぞれ違った色や形のひまわりができました





また、ひまわりの絵を描いているということもあり、
「ひまわり観察」を写真と一緒に発表をしてくれました


クラスみんなにひまわりの種のプレゼントもあり
「はやく種を植えたいな!」「帰ったらすぐ植える!」
と喜ぶ姿もみられました♪
交通安全教室
| 園生活
今日はトヨタユナイテッド奈良の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
雨の日の傘の色や歩き方についてのお話を聞きました。


"傘は暗い色より、明るい色の方が目立つから、明るい色にしようね。"
"傘を持つときは少し上にあげて、前が見えるように持とうね。"
"傘は周りが見えにくいから、よく見て歩こうね。"など教えていただきました。
そして、チャウピーが遊びに来てくれ、信号の渡り方について一緒に教えていただきました。

みんな前のめりになって、大喜び!

チャウピーのお尻フリフリには、さらに大喜び!

信号の色当てクイズはパーフェクト◎!普段からよく見ていますね。
信号の待ち方、渡り方をチャウピーと一緒に学び、実践!

赤の時は、横断歩道から一歩下がって待つ。
青になったら、右見て〜左見て〜右見て〜うしろ見て、手を上げて渡る!



渡った先でチャウピーが待っててくれました。


今回、年長さんだけ特別に、車の運転を体験させていただきました。




横断歩道に人がいたら止まるなど、良い体験をさせていただきました。



これから先も交通ルールを守り、安全に過ごせるよう、伝えていきたいと思います。