新入園児歓迎会

| 園生活

今日は新入園児歓迎会がありました。

年長さんと縦割りペアの年少さんが一緒に会場へ。

20250415131804-a1ba6a7661e3bb5869bb9eca673dfd817e1035d0.jpeg

まずは新しいクラスの紹介です。

20250415131954-331fbbc256185a14a466df45944f6ec3f1245acb.jpeg

20250415133258-138a422b583817ec3bc07cb9b81ece53529bfcb0.jpeg

20250415133507-9b26445bdc4001418c691ab2f01ee318b0e4ca7d.jpeg

20250415170041-22453da966a388def9996d825bb10539adf8d40b.jpeg

20250415133634-559882411bd2cf36013d4b6417e86ec57a62f79f.jpeg

そして各学年の歌や手遊びのプレゼントです。

年少さんは「チューリップ」

20250415134402-a51c14ce0e190f4ec2c5e05b14d5886799fc8a1f.jpeg

年中さんは「むすんでひらいて」

20250415134537-acfdb3324752e9d6f65157269d1ca1b3e4d2d022.jpeg

年長は「幸せなら手をたたこう」

20250415134719-7f05174726367ec123d72986fa31a3e9d875f48a.jpeg

みんなとても上手でした!

歌のあとは年長さんから手作りカメラのプレゼントをもらいました。

20250415135338-d56b3a82fd9bddb3f6eb6b32a5c1b5d05d7c55b9.jpeg

年長さん年少さんで園内探検へ出発!

じっくり職員室や絵本室など見てまわりました

20250415164931-62e69561aec9606cf590335b10ef906e8395acbb.jpeg20250415164931-796cd48d7d1f607883abf93b7e9739f07e127dd3.jpeg

そして年長さんにやさしくサポートしてもらい2階へ

年中さん年長さんのお部屋にもお邪魔しました

幼稚園をたくさん探検できてとても楽しかったね♪

はじめてがいっぱい!

| 園生活

20250415073422-cdfbdc04c374e6bed465018069b0baef326c014f.jpeg20250415073415-3fdbbb45844102b7a1fa230aa15d999bfabb722c.jpeg20250415073415-312f936864a6408ec1c248641adca305580fbb2f.jpeg20250415073415-29ef06e64b8e431ed0ba270a9ed09d8be0a36c7e.jpeg20250415073416-5e50dd959975eec9c1b1ae7cd3911794edf013ca.jpeg20250415073416-caae3394f69e9ee7d2081abccc240ae353ea7bcb.jpeg元気に幼稚園生活が始まりました。

園庭で楽しそうにあそびました。うきうきです。20250415073416-98026d0492f9724c169a067d95dad5996f9a5cf4.jpeg出席ノートにシールも自分ではりましたよ。

20250415073701-2534650dc26f6bdd6f0c79f41727ebfa5bd9fdd7.jpegそれから、職員室も訪問しました。

20250415073927-63e45d6066326d2aaf15abb93f6f7567a49018c8.jpeg20250415073927-e177faa4ce56087560511592ee1a84df8d352bdf.jpeg

これからよろしくおねがいします!

給食がはじまりました

| 園生活

新しいクラスになって、はじめての給食がはじまりました。

みんなで楽しく食べました。みんなで食べると美味しかったね。20250414153828-4a5f30a800b1effe0cf7ac160a5f5c0e839f2a2e.jpeg20250414153828-4804432e0fffa640bb3795822f35c03ff8e773c8.jpeg20250414153828-b72dddbc10e931a086dc138ef52bb16a389c03b2.jpeg20250414153827-f9ad2fe9377c167ca09ae5d6c05c2e0b689e4164.jpeg

体験保育 いちご いちご いちご

| 体験保育

第一回目体験保育  いちご狩りをしよう!

かわいいお友だちがあそびに来てくれました。

20250412113815-a5de09a830141673b00dd205a4e1d31423628560.jpegいちごに模様をつけたら、次はかばん作りです。

いちごのシールをつけて仕上げます。かわいいね!

20250412113945-3edd31d9bbd8f1d3caaa2df10fedd2e633757016.jpeg20250412113945-3247fd8bfd92077716e39b8428a111d4b3bff355.jpegいちご狩りはたくさん取れて大満足。

20250412114127-df92ee633f42d84ced16ab69ddcd7daca4fe8726.jpeg20250412114127-fa0db1f56ae85d127241684ed627143ab5ebb207.jpeg20250412114127-a7131b3599ec4b5f0e13140d82317003db47b313.jpeg食べたくなってきたので、本当のいちごも登場しました。

みんなで取ったいちご、美味しくいただきました。

また来てね!

体験保育 いちご いちご いちご

| 体験保育

体験保育は「いちご狩りを楽しもう!」です。

いちごを描いてもらって、

20250412110329-b1df019de808bce48644face8ea801212bd95d63.jpeg

美味しそう〜の声が聞こえて来ました。

次は、いちごを入れるカバンを作っていちご狩りです。

20250412111101-08c88742994a03e4bc9a9c2a9d3ca17c988e16d2.jpeg20250412111104-b110dfa8c346ea5cd59ce1e7eebfc417e9b989e8.jpeg20250412111101-b5c5cc2dae62d8cc69047700572c937bf516f43e.jpeg20250412111101-c059dbdf7f5f569461d6ab602ed90084d43b64b3.jpeg20250412111101-d0239d8d815b4abc6e1cbe5e1b72517a28a562c2.jpeg20250412111100-1f05c1b732ff0713bd3454d645739ddf041d5a8f.jpeg20250412111100-f76819ebe432005ea9bdec6fd48aa161d7c62154.jpeg取っても取ってもまだまだ!

自分の作ったかばんにどんどん入れてあふれそうなくらい入りましたよ。「食べたいね」

の声も聞こえて、「いただきます」

収穫したいちごをみんなでいただきました。

楽しい1回目。また来てくださいね。

  1. 前へ
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8