きんちゃん
ようちゃん日記
火災避難訓練
| 園生活
避難するのも速くなり真剣に訓練に取り組んでいました。
水消火器を使って、初期消火の訓練も行い、みんなの「火事だー」の掛け声で消火しました。
園内の消火器の場所の確認もしました。
交流授業がありました!
| 園生活
3年生と交流授業がありました!
ハサミと色鉛筆、筆箱を持ち小学校へ行き、図工の授業に参加しました
お兄さんお姉さんとペアになり、メダル作り!
いろいろな模様の丸の形に色を塗り、ハサミでチョキチョキ
丸の形をラミネートしてもらいメダルが完成しました!
綺麗に色鉛筆を削ってくれたり、ハサミを手伝ってくれたり優しく見守ってくれたお兄さんお姉さん♪
ありがとうございました!
年中、ピーター先生最後のレッスンでした!
いつも楽しく英語を学んできました♪
1年間ありがとうございました!!
来年もよろしくお願いします
珍しい!
| 園生活
k今日はおもしろい発表がありました。
へびです。
飼っているへびと、だっぴをした抜け殻です。
みんなの表情も不思議そうでした。
珍しいのを見せてくれてありがとう。
作品展を見に行きました。
| 園生活
小学生が作った作品が展示されている作品展に行きました。
さまざまな作品に興味津々です。
兄弟や昨年の縦割りペアの作品を見つけてとても嬉しそう。
園では指先を器用に使ってあやとりで作品を作っています。
ぜひご家庭でも楽しんでくださいね。
2年竹組、梅組と交流授業をしました。
| 園生活
音楽室で一緒ににじを歌い、2人組、3人組になりリズム遊びをしました。
最後は、ジャンケン列車ゲーム!
じゃんけんに勝つと電車の先頭です♪
ながーい電車ができました!!
お兄さん、お姉さん、優しかったね!
帰りはアリーナへ作品展の見学に行きました。
こんなの作りたいと目を輝かせていた子どもたちでした。