火災避難訓練

| 園生活

今日は避難訓練を行いました。火災がおきた場合の避難経路の確認もしました。年少組は非常袋を背負うのも慣れて

20240927164741-58148eeae08e3121d448ca1789577ee55beb91c5.jpeg

真剣に取り組み、話をしっかり聞いていました。

20240927164742-e9abd9b1d8f5e8f2cc583582f86eb260c5069cc2.jpeg

20240927165806-abed4caa79173580094dcbf505c39f042870c851.jpeg

小学校へ!

| 園生活

みんなで小学校へ見学に行きました!

今回は1年生と3年生のお兄さんお姉さんの運動会の練習をみに行きました!

20240926170706-87d13ae1ac4efd54313ee154003ecda74222822f.jpeg20240926170706-f3cd80741534657d25cbc624a3d92245b9366cc6.jpeg20240926170706-64e88581c2ec53f3d5403e18b8936418d90b1d21.jpeg

迫力のある走りや、ダンスをみることができました♪

20240926171144-2e30024ec34e2ef606fba5d5310321b99808f01b.jpeg

ありがとうございました!

年長さん、隊形移動も頑張っています。

| 園生活

20240926164835-d5599d6bf0b427d5df0a8f4453565d4c0b5d8fc6.jpeg20240926164835-4765e234fb2b42ba3f792cc325d7094a79ddeec9.jpegこれは何の動きかと言いますと、鼓隊なんです。

音楽に合わせて歩幅間隔を取って歩きます。自分の場所に行く練習をなん度も確認中です。

20240926165410-8773a615aa49ed2ee324b07b68418428055ad4df.jpeg20240926165409-c79d7777c4eb6f012688da43ccdedcd285329cac.jpeg走るタイムも計測しました。みんな早いよ!

20240926165729-922a362861e89464b75d23bdb76b9033d07bf90b.jpeg20240926165729-d03ec7cb0665cd4b2bbd4f3542f02f83de6e93a2.jpeg20240926165729-264897b48b614e174ffe7d8988fb656db0774d74.jpeg20240926165729-952eeb9048e31fcfa08ae6a2aa81f8ac3e936e19.jpeg20240926165729-dfb0095d7d98729c594891487e37617785a2da62.jpeg今回の絵画は、先日園庭に工事車両が来ていて興味もすごいので描いてみました。細かい部分を見ている子もいて楽しそうでした。

完成までどんなふうになるのか楽しみです。

20240926170047-5ba479282109e46095b941566af58d016ea888db.jpeg20240926170046-27ee79b15d637e91a025b68bfc5214ce0083330c.jpeg体育で、マット綱引きもしました。

勝負が楽しかったあそびでした。

明日も元気に頑張りましょう!

食育 3色食品群

| 園生活

昨日の食育では、各学年クイズや紙芝居を通して、3色食品群について楽しく学びました。

年少

20240926165007-6b4e13023b7c45cfa644c5b89a5a7c7959a4954d.jpeg20240926165006-a8617496617b390b6cb10ffc9f90267dfa92bcb0.jpeg

20240926165040-df1e95881efad7fbc5b49b45b24cb4026025dc60.jpeg

 

年中

20240926165237-af3a45dfdffefa559159405c995980602dc9934c.jpeg20240926165237-474f622f83d26a2bc75965f8a120429d4d2cab11.jpeg

20240926165738-374f50107958ba010687c401006ccb4cbc2bc6a6.jpeg

 

年長

20240926165356-9bf3c344115b66060fe1e965b74d72a5e307a71e.jpeg20240926165356-e22987f73654352d62530c1cbb490404ba0bf1c2.jpeg20240926165355-c6adc4b0d1049ee8d3854c881e82482387c735e5.jpeg

バランスよく食べて、大きくなろう!

9月 誕生会

| 園生活

9月生まれさん9人、8月生まれさん1人、7月生まれさん1人の11人のお祝いをしました。

 

20240925165509-9837bcd3d79e816c8a9bf702de909e5252f6fc52.jpeg

20240925165533-e70f6ed2c36650a5366f766a14cf9c4cfbfb071e.jpeg

20240925165554-42684123ce503b3743fd5dd1b9374e2ac8c842a4.jpeg

前に立つとドキドキ。頑張って発表出来ました!!

 

今月の出し物は「先生によるドラムマーチ」でした。

今、年長さんが頑張っている鼓隊、先生特別ver.です。

20240925165947-62e0e8af012f4ff0106e6282e77bc13c5be69414.jpeg

20240925170009-9565685fe908af1bf1d94c97c093c95ac2eb1535.jpeg

音の大きさに驚きつつ、普段見られない先生の姿に子どもたちも盛り上がっていました。

 

20240925170315-97f20ca28a31d9b5f01818fb94e3a47bf3c00847.jpeg

みんなで歌のプレゼント♪

お誕生日さんも大きな声で歌ってくれました。

 

今日のおやつはムーンライトでした。

まんまるお月様みたいだねえ!とお月見も思い出し、、美味しそうに食べていました。

 

9月生まれさん、お誕生日おめでとうございます⭐︎

  1. 前へ
  2. 38
  3. 39
  4. 40
  5. 41
  6. 42