2月生まれのお誕生日さん♪

| 園生活

2月生まれのお誕生日さんは12名です。

木曜日の遠足を楽しみにしているみんなに、何に会いたいかをインタビューしました!

「サメ」

20250217153518-fac418e51f684f1f5ba56774fcc3d95689cedc4f.jpeg

「クラゲ」

20250217153704-a8c444687ad857fe8fa7f0f46b74f0fdd36b332b.jpeg

「サメ」

20250217153736-571e7f2206e3bb12f3f83f4e1bace1da4a7ab41b.jpeg

「イルカ」

20250217153813-dfc5bbf1e1e5f2fb1d02af7f944ecfa998a1d34e.jpeg

「ペンギン」

20250217153932-6fe549ac1257eb5be53cb8b1d014b5d260f4f282.jpeg

「サメ」

20250217154003-b9be3648ad6fdd148776fbf6ed8a624beeccde13.jpeg

「ペンギン」

20250217154047-f65c0a110b99eb0890ddd367541131f69213c7ef.jpeg

「ペンギン」

20250217154203-a010de1d8b34db34207163cc41dd604c503e38c2.jpeg

「イルカ」

20250217154327-d08465c871082ed5441fc13eef1a69cb51fa2914.jpeg

「イルカ」

20250217154546-da0f1ca80583136dd5877444c903326f8003058c.jpeg

「イルカ」

20250217154843-b68d6dfb0703d75624b5b46317d0fc561eabc7ff.jpeg

「オットセイ」

20250217154912-bad5efaaabcdad04cc37e4d7ada308494df94ed5.jpeg

お誕生日おめでとう!!

明日からぐーんと寒くなるそうですよ。風邪を引かないようにね。

制作活動

| 園生活

みんな大好きな制作の時間です♪20250214173631-fdcc973d766dd90142bcb5e96abd2e47b1b8f2be.jpeg20250214173630-8bc8ff397f0107555adc63f7abd5111492280d0a.jpeg20250214173630-f80551c3a4201d6f1212c89afde88de82f84d74f.jpegハサミの使い方も上手になりました。

慎重に、慎重に。真剣です。

20250214173341-149f37d7a7e8179dd68cfc8eb03b582387c84e7d.jpeg20250214174329-281b63594833790b64f115a102feeb4f77d39f24.jpeg   仕上がりを楽しみにしている子どもたちです。

私のストーリー

| 園生活

お母さんと一緒にお話しを作ったよ!

と絵本を作って持って来てくれました!

20250214172421-d190c45a7d5514da59e96dee682e9b1cdb892c83.jpeg

お話しは親子で考えたそうです!

写真絵本なので友だちが出て来ます!

だんだん前のめりになるみんな!

20250214172451-09cb41aaed5d1a77ed339b564bca66874727c590.jpeg

世界に一つの楽しいお話しだったね♪

世界に一つと言えば!

作品バッグも完成しました!

20250214172612-f24b53ac891fe976835384f0e3a13d83a826b017.jpeg20250214172612-1676780ff2e47c7b3d15c1723f109cfffcd515ab.jpeg20250214172612-a0fbad8f3d49d95657164f85c9671bf90601eafb.jpeg

素敵なデザイン!

縦割りのお友だちに手紙も書きました!

20250214172640-fb8475fefacb9221211f90f64d930348cd0f665d.jpeg20250214172640-f10925db6a6a541b88d2be5055835f75bb4446eb.jpeg

ペアで遊べるのもあと少し!楽しもうね!

パーン!

| 園生活

20250214170654-addbc996f2d0e4a8e97993a4be018559723e032c.jpeg20250214170654-525b49a4eecb324aff8ecfdc446b071d69e0edcf.jpeg作品バックです。年長さんは好きな模様を描くのですが、みんなすらすら楽しそうに描いていました。

筆あそび大好き!ですね。

20250214171724-e23b924cd4a23c5e735258031d4d00b9f62731be.jpeg20250214171724-70fdd8bda7ce4cf7820f673fc9ab7ac739e6da9f.jpeg20250214171724-50684d4b10e23ffe72c3842c57263b7d05e05152.jpeg

おひな様の制作も進んでいます。仕上がりが楽しみですね。

20250214171854-f90647fc3d7e519a35ec0fb3f4b41ab8bbb3e211.jpeg20250214171854-6d690370be1d4c02e3141517474222c3d749e4d0.jpegみんながしたかった、クラッカーもしました。パーンと

パーティ気分で盛り上がりました!

また来週もいろいろなことをたくさんしましょう。

近小フェスティバルへ!

| 園生活

今日は近小フェスティバルに参加させてもらいました!

2年生の教室でバランスゲーム、キャラクターアドベンチャー、

魚釣り、ボーリングを楽しみました!

優しく教えてくれた2年生!

ありがとう♡

20250214171000-7d2770bd0a32f6a8af5ae642e3f47242fcb573df.jpeg20250214170959-7b329ea490241f146aa55ad99d22b37fbee6ce1b.jpeg20250214170959-de9d2ff0d8b429868eef533ba139d31859e7107e.jpeg20250214170955-b6fa627b8f6a459e07243cd0bc1b51bd2438789e.jpeg20250214170955-5fddeebd246267fc0b54638501b2cd10054dcd3f.jpeg20250214170955-c3c062c27b44693668577b1022ab6d01d9733759.jpeg20250214170955-ef5518fb2063f04eb662e7f9f5f524480437ee28.jpeg20250214170955-f84bdeaa4f43cb0c65b6c49a0d974148b6ef38d3.jpeg20250214170955-a30a12b5bd71a63cd5149e674b4151dcc2f47c34.jpeg20250214170946-99dec08d83f7f8c1a1c86eeb6d73ec9136a79a34.jpeg20250214170950-0f9c58382a5bb38964815ccc5f7d864cdefe903e.jpeg20250214170947-915a095ab09efc74e1fe1bf1315c7c411b7c6123.jpeg20250214170947-804e692ba8113f69c4ad060363e28ebd134c81c5.jpeg20250214170946-752708156ba223d25048dcd7d425be65f59875f2.jpeg20250214170946-1ecccf1dbce6e9fe834ff85183e24f607fb6827b.jpeg20250214170946-7b7980ba8ad906480cb0c5f6bcd989f43df843ae.jpeg

「楽しかったー!」と言って帰って来ました!

また来年も楽しみです♪

  1. 前へ
  2. 35
  3. 36
  4. 37
  5. 38
  6. 39