公開保育&入園説明会

| 園生活

公開保育&入園説明会にたくさんの方々に来ていただきました。

サーキット運動の様子やわくわく活動、課題活動を全クラス開放し見学していただきました!

20230617142609-3e35880baf4cf9b074c14ec8d10b70b03fb4eb4a.jpeg20230617142609-e5163f1b3f043e3714d14bee490b3dd0468c6711.jpeg20230617142609-3b1aaaa7acf39e839be3c5e9dd641a50e47291de.jpeg

英語レッスンも楽しんでいます♪

20230617142609-93f972deeb5b7272d42213826df39da54a7faf38.jpeg

漢字絵本やパターンブロック、鍵盤ハーモニカに共同制作。

20230617142609-f6b3d6a6ad94ab7133377a152bf118f026454c68.jpeg

20230617142609-3e3ef5f671805eb5da720e149d9f4d6c0c3f8623.jpeg

年長児による詩と歌の発表も行いました。

たくさんの方に聞いていただき、緊張もしたけど嬉しかったね!!

20230617143941-404c8253c4cf9a19c452714db0506f5d4d2aec39.jpeg

20230617143941-db8e0ce41c76af6a9adbdd56c0316348dbb1f2b0.jpeg

長時間ありがとうございました。

意欲もりもり!

| 園生活

「鉄道ジオラマ作りたい!」親子遠足以降、その熱い想いを胸にブロックを組み合わせたり、絵に描いてみたりと試行錯誤していました。

 

それならみんなで線路から作ってみよう!と始まったこの制作活動。

20230616173420-1fcb0d8eddd8adb077e7bc8f0a57e88246ef6128.jpeg20230616173420-224a5f35bf141503673e13c86cec95546937789a.jpeg

20230616173527-e80bd507779589a22362f5aa0b774eaa69da86e8.jpeg

20230616173848-e6a0506884951679ab34950cda65697df507829b.jpeg20230616173848-6362c820639c35abf07e00316d7b4af5e5b0d3c8.jpeg

線路の道も日によって変わります。

「駅作ったらどう?」

「山もあったよ!」

線路が繋がるとどんどんイメージが膨らんで、、、

20230616173722-d2f59511f9284fca4be15462064b07bbe890d51c.jpeg20230616173722-5ecce8606babf9a25112716288d66dd0d4dc433e.jpeg20230616173722-32f61cba16799b8b36dec34aafeffe3bcc04fa65.jpeg

 

みんなで力を合わせて形になってきました!

20230616174213-71035bcfba4d28d5245c73ae96f3f53e7f7e0525.jpeg20230616174212-ce8688f5bf7d79c0681cf0ab35dd3806d0dad75a.jpeg20230616174212-74030cef030d1e1ffcae6c439b0fb83472894520.jpeg

20230616174242-9b7a7ae9ebe55f21cc39fd46c606b9de7198589a.jpeg

まだまだ作りたいと、止まらないその制作意欲が嬉しいです!

 

20230616174123-172802aa03d22726782e8e46fa3e1a686ce3f7f6.jpeg

明日も元気に楽しみましょうね♪

お初。

| 園生活

20230615151446-ab9ba42ed7522fa0e815ed3cbde72fc530c69205.jpeg初の収穫です。

お店で売っているような形でもないですが、食べられるところを食べるとのことです。お味はどうでしょうか?

20230615151650-6776eb5f883e39d2e83e5cfcc537eb1cbf183d9d.jpeg20230615151649-ab8d85244f4698a834a2c286a3c61f421a3945a2.jpeg20230615151649-09ba0e4e2039a2abe9de40613f99571bcc155a64.jpeg20230615151647-f5e90f4dd94d04aa5aa29e2409ac888b4dc96cf9.jpegかにを折りました。

難しいところもチャレンジできました。

どろんこあそび!

| 園生活

今日は、昼間天気が良かったので、みんな楽しみにしていたどろんこあそびをしました。

20230614172149-6290e5019788f4613a50eadd74c8a7afce3a7ac0.jpeg

20230614172901-754a9c43a8ecf48502568412d6830d259f9a398c.jpeg

20230614172254-19e11d0df26f6712c701832158545c1a50431378.jpeg

温泉だ!と嬉しそうに座って、お友だちと一緒に入っている姿や

20230614172447-92c37d771c8d933fb35ccc26f109a292ad6213c4.jpeg

柔らかくてトロトロになった泥の感触を楽しんでいる姿が見られました。

お好み焼きを作っている様子をパシャリ

楽しかったね

またどろんこ遊びしようね

どろんこ!

| 園生活

今年もやってきました!

大好きな「アレ」の季節が!!

20230613212623-3187135c4a2b8052769828f4dd724d2293d9082a.jpeg20230613212623-ef63c23dbf0c59708fa7b4ec27ec11d689915b6b.jpeg20230613212623-6d62bc4a3aba3a8246b10b57448b78ec4bd9cf5f.jpeg20230613212617-143226cf4830b301cb17a897d85f318df0dc2db2.jpeg20230613212617-64e227ee09092ffda17829e1b2b002a4d9dc56b0.jpeg20230613212617-d271fe7527732f07b680000af6beaf136a999d08.jpeg20230613212617-a5fb28a2bfdffa51df0172504d7b0ac5c199cff3.jpeg20230613212617-63ce7d1329513cdf38b308adb6abf3643f704ab1.jpeg20230613212617-9d73255c396bac67b901ba57ff9f1204dda84a09.jpeg

そう!どろんこです!!

初回なので控えめに楽しんだつもりでしたがこんな感じに。。笑

 

今年もお洗濯よろしくお願いします!

  1. 前へ
  2. 150
  3. 151
  4. 152
  5. 153
  6. 154