つぼみ日記
2024年9月
ひまわり!
| 園生活
夏休み明けから描き始めたひまわりが完成しました!
それぞれ違った色や形のひまわりができました
また、ひまわりの絵を描いているということもあり、
「ひまわり観察」を写真と一緒に発表をしてくれました
クラスみんなにひまわりの種のプレゼントもあり
「はやく種を植えたいな!」「帰ったらすぐ植える!」
と喜ぶ姿もみられました♪
交通安全教室
| 園生活
今日はトヨタユナイテッド奈良の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
雨の日の傘の色や歩き方についてのお話を聞きました。
"傘は暗い色より、明るい色の方が目立つから、明るい色にしようね。"
"傘を持つときは少し上にあげて、前が見えるように持とうね。"
"傘は周りが見えにくいから、よく見て歩こうね。"など教えていただきました。
そして、チャウピーが遊びに来てくれ、信号の渡り方について一緒に教えていただきました。
みんな前のめりになって、大喜び!
チャウピーのお尻フリフリには、さらに大喜び!
信号の色当てクイズはパーフェクト◎!普段からよく見ていますね。
信号の待ち方、渡り方をチャウピーと一緒に学び、実践!
赤の時は、横断歩道から一歩下がって待つ。
青になったら、右見て〜左見て〜右見て〜うしろ見て、手を上げて渡る!
渡った先でチャウピーが待っててくれました。
今回、年長さんだけ特別に、車の運転を体験させていただきました。
横断歩道に人がいたら止まるなど、良い体験をさせていただきました。
これから先も交通ルールを守り、安全に過ごせるよう、伝えていきたいと思います。
2学期も楽しむぞ。
| 園生活
楽しい発表盛りだくさんで始まった2学期。
友だちとの再会を喜びながら、少しずつ幼稚園でのリズムを取り戻しています。
描き進めていたタコもついに完成しました!
夏の楽しい思い出を力に、2学期も頑張りましょう!
プレゼン
| 園生活
夏休み明け、いろいろ調べて来てくれました!
まずはみんなの人気者「セミ」について
土から出て成虫になるまでの様子を
写真付きでプレゼントしてくれました!
みんなもよく知ってるセミ!
背中が割れて出てくる様子など、近くで写真を観察していました!
今度他のクラスにも出張予定です!
そして大阪城について
豊臣秀吉や徳川家康の名前が出たり
大阪城のペーパークラフトや堀の絵まで描いて
スティーブ・ジョブズ並みの熱弁をしてくれました!
みんな興味津々!
何人住んでるの?何年前にできたの?何階建て?
明日も大阪城の研究は続きます!
看護実習生が来てくれました。
| 園生活
今週は、看護実習生が来てくれていました。
朝からすっかり仲良し。
いろいろと声をかけ関わってもらい仲良しになりました。
絵本を読んでもらったり、鬼ごっこもしました。
今日で終わりますが、お互い頑張りましょうね。
そして、インタビューをしに年少さんがあそびに来ました。
自分たちの椅子を貸してあげ、優しいお兄さんお姉さんでした。
またあそびましょうね。
まだまだ暑い日が続いています。体に気をつけて楽しみましょう!
明日は、半日でーす。