きんちゃん
ようちゃん日記
2022年12月
練習頑張っています
| 園生活
マラソン大会がもうすぐあるので、小学校で練習が始まりました。
ゴール目指して頑張っています。
来週がいよいよ大会です。楽しみですね!
体育レッスンは、ボールつきの練習をしました。
ボールを上から押すことや、強く押すこと
などを意識して取り組んでいます。
ボールつき大会もあるので、頑張ろうね!
サンタさんはどこ?
| つぼみ日記
見てください、この笑顔! 一緒にカレーライスを食べながら面白いことを見つけて大笑いしています。
プラレールをお友だちと相談しながら繋いでいます。同じ場所にいることがどんどん楽しくなってきました。
先日からみんなで作っていたクリスマスリースやサンタさんのオーナメントを、お部屋に飾っています。もうすぐクリスマスだね、と話していると「幼稚園にサンタさんがプレゼントを届けにきてくれたらしいよ!」と聞いて、探しに行くことにしました。
最初に探しに行ったのは体育室。鈴を鳴らしながら探してみましたが、ちっとも見つかりません。
今度は職員室に行ってみました。
あ!サンタさんからのお手紙発見!
おもちゃのプレゼントを見つけて大喜び!つぼみ組さんのみんなで使ってね、とサンタさんが言っていたそうです。みんなで大事に使おうね。
1人ずつ、名前が書いてあるプレゼントも置いてありました。中身はお家に帰ってからのお楽しみです。
プレゼントを受け取った後、サンタさんに聞こえるように、みんなで自己紹介をしました。しっかり聞こえたかな?
自分で作ったクリスマスリースとサンタさんからのプレゼントと、お散歩の時に拾ったきれいな落ち葉が今日のお土産でした。 サンタさんには会えなかったけど、嬉しい1日だったね!
保育参観 ゆり組
| 園生活
年中ゆり組は保育参観がありました。
わくわく活動、太鼓レッスンを見てもらい嬉しそうな子どもたち。
体育活動では跳び箱を見てもらいました。
日々の頑張りが力になっているね。
絵画は大きくなったらの絵を描きました。
みんなの夢に向かって頑張ろう!!
嬉しかったね!
| 園生活
今日は参観日でした!
昨日は楽しみで眠れなかったお友だちもいたようです!
まずはわくわく活動!
お家の方にも百玉そろばん!
どっちが多いでしょう?
少し緊張気味です!
体育も!
最後はグループワーク!
「もったいない」のテーマからSDGsまで
いきました!
長い時間ありがとうございました!
新しいお友だち、嬉しいね!
| つぼみ日記
木曜つぼみさんは、今日から新しいお友だちが増えました。朝のご挨拶の時に、お名前を教えてもらったね。最初はちょっと緊張していたけれど、一緒に座って先生のお話を聞いているうちに、すぐに仲良くなりました。
これはどんな時の顔でしょう?わかりますか?
先生から初めてさんかくクーピーを見せてもらって、「早く描きたい!」と2人でわくわくしている様子です。
これはどんな時の様子でしょう?
「ピンクが好き!」と言いながらお絵描きしている友だちの様子を興味深げに見ているところです。
お友だちと一緒が楽しくて、お互いの存在が嬉しいと感じている様子がたくさん見られます。
少し日差しが出ている間に、小学校にお散歩に出かけると、今日もお兄さんお姉さんに会いましたよ。
虫眼鏡で太陽の光を集めて黒い紙を燃やす実験をしていました。つぼみ組さんには少し難しかったけど、何をしているのか気になって覗き込んでいました。
落ち葉を拾いに行く途中で、檸檬の木を発見!前に見にきた時はまだ緑色だったけれど、少し黄色に色付いていました。
みんなでどんぐり転がしをしたり、砂場で遊びました。
おしゃべりしながら遊ぶのは楽しい!
幼稚園に帰って、みんなでお弁当を食べました。準備も早くなって、しっかり残さず食べています。
今月はクリスマスも楽しみですね。つぼみ組さんのところに、サンタさんが来てくれるといいですね!