2025年3月

ボール付き大会がありました!

| 園生活

年中ボール付き大会!頑張りました!

練習の様子です

20250307180611-a7e4e834b2c55dba3efcba2db585c04ef11077ef.jpeg20250307180611-5212f26868a5f8c00168e60d871cb90b1c34e61c.jpeg20250307180610-3d748f1089f266cc57f3cb3ce42ac8dc1971f1a1.jpeg

大会では片手でどれだけ長くボールが付けるかを競いました。

男の子と女の子に分かれて1位2位3位を決めましたが、本当に接戦でした

20250307181042-102dc264e579e9d5369a03cdbbf5ad262ee2a661.jpeg20250307181042-0a81fcae71d531f116c3e723dd7bf658c96c3c79.jpeg

20250307181319-618989969eca675889383c1f1f9de2867465d9bd.jpeg20250307181319-820ae83440bcc9ca30da11076e1550b4cecfbc7f.jpeg

この日で体育のレッスンは年中最後になりました

1年間ありがとうございました!

20250307181449-f8b44d7b2ec87e3eadcf32476e71b55ebfe42acf.jpeg

ありがとうございます!

| 園生活

たくさんご協力いただいたベルマーク!

ありがとうございました!

今回は年長組で相談して

ボールとサッカーゴールを購入してもらいました!

20250305175912-b17c2129919d55b9cd49af2f8b2e33a3d7fe1dcf.jpeg20250305175912-f0430c75993b595608b2afa7fdc64b572a4305da.jpeg

雨だったので体育室でPK

今度は外でおもいっきり楽しみたいですね!

英語のレッスンは今日でおしまい!

3年間お世話になった宮本先生に

がんばった賞状をいただきました!

20250305180112-5eee34be77a0e5f2a02d8042d9bc50c7d5e9bd50.jpeg20250305180112-34083150de17d4031b5cd6d351eb8c17e0e0fc67.jpeg20250305180112-2fbff22c0e80fc31f7d3e5ba49bcb2a25c7ac40c.jpeg20250305180112-e83bcb437f26733ff30db70effe9bd06f1f8a0fe.jpeg

みんなからもお礼言うことができました!

ありがとうございました!

今日のもも組はUNOで大盛り上がり♪

20250305180142-a7ca7e3b603960e844a9d85e20997212549f641c.jpeg20250305180142-7a45c5865387c8cf88711ff0804a9d78b7e13792.jpeg

またみんなでしようね♪

⭐︎3月 誕生会⭐︎

| 園生活

3月生まれさんの誕生会でした!

今日は9人のお友だちをお祝いしました。

 

20250305151734-68f4ef15b0e81fa287d0c145421b565c78557cbc.jpeg

20250305151807-3239ce09d56e9052224740b756d828f076bdbd48.jpeg

20250305151826-37dd99008d1913f8fadd1e1d57d43c8c6e0c9845.jpeg

お誕生日さんにとって、待ちに待った誕生会。

大きな声で堂々と発表できました!

20250305152148-7c569eeae47dd587b1a51ccc5f80a34687161f35.jpeg

 

先生からはペープサート「ブレーメンの音楽隊」です。

20250305152246-c55f910dd8e48164e6b644b4d6d46697baadc7c2.jpeg

20250305152313-cf8fc0d700bb9a3f8d88f8607620078f7ab8e852.jpeg

泥棒が逃げるシーンは笑いもあり、動物たちが驚かそうとする様子に楽しんでいました。

 

20250305152619-59d976e821a1162c6527b31380be7831fae92dd4.jpeg

みんなから歌のプレゼントももらいました♪

おやすみのため参加できなかった3人のお誕生日さん、来週お祝いしましょうね!

 

12人の3月生まれさん、お誕生日おめでとうございます⭐︎

そして、今年度も誕生会にご協力いただきありがとうございまいした。

自分の誕生月になると、「誕生会はいつ?」と楽しみにしていた子どもたち。

当日は保護者の方が来てくれることに朝から楽しみにしていて、とても嬉しそうにしていました。

1つ大きくなった姿を一緒にお祝いすることができ、嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 

お兄さんお姉さんになったみんな、おめでとう!!

ちょうちょの飾り♪

| 園生活

デカルコマニーでちょうちょの飾りを作りました。

色鮮やかな模様が素敵です!!

20250304175208-304425d5670ed109d6448a34db4db85fcb0066bf.jpeg

20250304175207-bdda08affb7d75d3542c208a1a628e85c4e31d58.jpeg

20250304175207-faa0c61647ec793c48bee476d2bef93d50ee31eb.jpeg

ハサミで切り取り、モールで触覚をつけて完成!!

もうすぐ年中組へと羽ばたいていこうね。

20250304175207-ac93a51b49f476bf37d1dd8dc4f48e7ab957a227.jpeg

ひな祭り!

| 園生活

あかりをつけましょぼんぼりに〜♪

今日はひな祭りですね!

ひな祭り集会を行い、「ひなにんぎょうができるまで」という絵本をみんなで読みました

人形一つひとつに意味があることやひな祭りについて、知りました

20250303180744-bcb4c41e16c589c6d466e57f21ed78cb0741331f.jpeg20250303180744-439ff3bea0209498185117c6d33fa0cc807552de.jpeg20250303180744-024263feb15a9f27259569b274c19a296190cec9.jpeg

各学年で自分たちの作ったひな人形を発表しました

すてきなひな人形が完成したね

20250303181015-5448a00a29421f719032b40e8999b710e2938084.jpeg20250303181015-d0ea0995eabc0fe6df8fb980b64793737967a378.jpeg20250303181015-046b651baad9d658b56b4f610bcd251f64288809.jpeg

20250303181128-f5b8b216ebdf1a79a508eabf3fb058894912c978.jpeg20250303181128-18c1c282b87432bc55a31e37bb6ee7f9730645ab.jpeg20250303181128-cdaacb1328a32ef1c2ee3d842095cb802e95f4dd.jpeg20250303181122-fd2613eea3a086f4cf3597df9d7863b459f090cb.jpeg

20250303181242-99b18b46eebb76659c5c3f023f4f0c6bded9b50e.jpeg

そのあとは部屋で乾杯!

ジュースとラムネを食べました

お家でもひな祭り楽しんでください♪

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4