2016年7月

つぼみ組

| つぼみ日記


今日で火曜日クラスの1学期が終わりました。


今日は幼稚園のお兄さんお姉さんは園外学習で留守です。幼稚園全部、つぼみ組の物!留守番を任されてるのでちょっと見回りしました。ひまわり組のクラスまで来て、上村先生、発見!かわいいダンスを教えてもらいました(^^)v


上田先生、見~つけた!「先生のお腹、不思議な形。」「先生のお腹にはね、ベビーちゃんが居てるのよ。」上田先生からみんなもみんなのお母さんのお腹から生まれて来たこと、とっても大切に思われてることのお話を聞きました。


つぼみ組のお部屋のそばにつばめの巣を発見!つばめのお母さんが卵を温めていました。「つばめさ~ん、僕たちが守ってあげるからね~!」「赤ちゃん早く出てきてね~!」優しいお兄さんたちでした。


見回り完了!異常なし!さて、つぼみ組で練習、練習!近幼まつりでお母さんに教えてあげる「ドラえもん音頭」の練習です。難しいな~・・・ 


自分のカゴに荷物を片付けます。整理整頓。頑張ろう~!


タオルをきれいに広げて、パッタン、パッタン。「先生、頑張ったよ!見て、見て~!!上手?」「・・・」

2学期には、元気いっぱいで来てください。待っています(o^―^o)


【大学関係放送予定】
放送予定が一目で分かるカレンダーはコチラ

■7月13日(水)21:00~21:54    フジテレビ系列「ホンマでっか!?TV」
近畿大学生物理工学部人間工学科 准教授 谷本道哉

「ホンマでっか!?人生相談」のコーナーに生物理工学部谷本先生がスタジオ出演し、酵素サプリの体内作用について生理学的に解説します。


■7月13日(水)22:54~23:00    テレビ大阪「アシタノムコウ」
近畿大学総務部職員、学生

近畿大学が今年4月から導入している、全国のコンビニエンスストアで卒業証明書などの各種証明書を発行するサービスが紹介されます。


■7月13日(水)23:58~24:53    毎日放送「戦え!スポーツ内閣」
近畿大学体育会水上競技部・レスリング部

水上競技部とレスリング部が観覧ゲストとして出演し、出演アスリートとのトークを交わします。





壁面作り(ひまわり)

| 園生活



7月の壁面作りをしています!(^O^)!
テーマは「ひまわり畑」です♪

「ひまわりは太陽に向かって咲くんだよ♪」
と、お話をしながら青空を塗りました(*^_^*)





その後、幼稚園と小学校に咲いているひまわりを
見に行きましたヽ(*´▽`*)ノ





久しぶりのお外に子どもたちは大喜び♡







「葉っぱどんな形しているかな?」と聞くと

「ハートの形に似てる!」



「フワフワと思ったけどギザギザだった!」と



ひまわりについて色々と発見できました(^^♪


最後にみんなでパシャリ(^^)(^^)



明日も続きをします(●^o^●)

☆食育☆

| 園生活


今日は食育の日!と言うことで、食育のお姉さんたちと今日も色んなことを学びました。
年少、年中は〝いただきます”の由来を絵本で知りました。


食べ物に感謝しながら、食べていきたいですね♪




その後は、食べ物の経路もクイズで答えながら学びました。

年長は、食べ物の育ち方をクイズで学んでから、育ち方を考えて競うチーム別対抗リレーをしました。




木になる食べ物なのか、土にできる食べ物なのか…。答え合わせもしながら、楽しく学びましたよ。

YMCAプールに行きました!

| 園生活




今日はYMCAプールに行きました♪
年少さんは初めての、年中、長さんは久々の大きなプールに
バスの中からワクワクの気持ちでした!

楽しいリーダーたちと、普段できない
水遊びが楽しめて、みんな大喜び!
夏はプールに限りますね^^





















音楽会を観覧して…

| 保護者の声

年長、音楽会、終わってしまいましたね。
小・中・長と聞き見ている間、こんな小さかったんやなーとか、こんな時もあったな…と振り返ることもでき、とても良い時間を過ごすことができました。笑顔で見よう!と心に決めていたのに、カントリーロードが始まったとたん、涙・涙…ばれないように、子どもたちにばれないようにと大変でした…。感動しました。(年長 男児)

自宅に戻ると、「もう一回したい!」と子どもが言うので、「音楽会?」と尋ねたら、「そう~楽しかったの」と話していました。音楽会って良いものですね。練習で毎日歌声が聞けて、親もワクワクしましたし、何より子どもが楽しそうに歌っている姿を見られて感動しました。(年少 男児)

発表会にて、娘が大きな口をあけて歌っている姿を見て、親の私がウルウルして涙が出ました。胸があつくなり、成長ぶりを感じながらも、その時間をかみしめながら過ごした発表会でした。改めて、子の成長は早いものだ、毎日子供と過ごす時間を大切にしようと深く思いました。(年中 女児)

今日はお疲れさまでした。
合奏がはじまる前、すごくドキドキしました。ちゃんとリズムがとれるか、最後までがんばれるか…。目をこらして見てたのですが、ドキドキして、あまり覚えていないくらいです。ビデオでちゃんと見直しますね。
みんな、すごくすごくがんばっていました。ありがとうございました。(年少 女児)

音楽会、どうもありがとうございました。
緊張しながらも、練習の成果を発揮して頑張っている姿が、親としてとても誇らしかったです。行事を通して、一年で子どもたちが大きく成長したことを実感できました。
毎日の練習、先生方の努力に感謝します。ありがとうございました。(年中 男児)

暑さをふき飛ばすような楽しい音楽会でしたね。「音」に「ことば」をのせてうたうことのがなかなか難しかった年少の頃が懐かしいくらい、とても上手で迫力のある歌声でした。マイクを持った年長さんもみな堂々としていてかっこ良かったです。我が子も沢山ほめられ、とても嬉しそうでしたし、私にとっても子どもの可能性を沢山引き出してくれた、そんな心に残る音楽会でした。(年長 男児)
  1. 前へ
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7